ホンダ クロスロード

ユーザー評価: 3.94

ホンダ

クロスロード

クロスロードの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - クロスロード

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • キャリパー塗装しました(赤)

    めっきアルミを履いた頃からキャリパーがしょぼく感じはじめていたのですがブレンボ買うお金も無く、ここはとりあえず塗りますか、ということで塗ることにしました。 耐熱塗料は高いので意外と対候性の良いトタン用で代用することにしました。ホームセンターにゴールドを買いに行ったら店員に「誰がトタンをゴールドに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 9
    2009年4月12日 20:47 さかちょさん
  • ブレーキパッド交換(その2)

    はずした純正パッドをさらに分解します。 パッドにはシムという金具が付いています。 これはブレーキ鳴きを防止するための金具です。 パッドとシムの間にブレーキグリスを塗ることでキーキー音が低減するんですね。 白くなっているところがグリスを塗るところです。 パッドの内側(ピストンが当たる側)は大小二種類 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年9月24日 17:02 さかちょさん
  • ブレーキパッド交換

    お久しぶりです。あず旦那です。 YahooショップのM●Lオートパーツさんでブレーキパッドを購入しました。 他の商品とくらべかなり格安なのですが、高性能と見出しがでていました。 気になって説明を見てみると、NAO材(ノンアスベストオーガニック)という新素材を使用しているパッドで、ダストや鳴きが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年10月11日 12:32 あずぱんださん
  • キャリパー塗装+小ネタ

    前々からやりたかったキャリパー塗装をしました! 今回かなり色悩みましたが、オレンジにしましたヽ(・∀・ )ノ オレンジ?誰かのイメージが・・・ これはオークで売っている耐熱塗料ですが、ちょっと色々なところ塗りたかったので2缶チョイス。(画像開封後でごめんね) 価格は1缶1,500円ナリ。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2011年11月23日 23:25 クロス2000さん
  • ぬりぬーり

    キャリパ塗っちゃいました 液はトタン屋根とかに使われている耐熱性があるやつにしましたムード 近くでみるとビミョーなので離れてみてくださいね

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月2日 01:21 やのえもんさん
  • キャリパーカバー修理。

    どうも! 今回はキャリパーカバー修理です。 走行中にカタカタカタカタと異音がしているのに気づき原因を調べると! キャリパーカバーを固定しているステーが錆びて折れて外れていました…_| ̄|○ 夜勤終わりですか天気がいいのでキャリパーカバーが粉砕されるまえに救助しました…! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月16日 09:19 ずまくんさん
  • キャリパー塗装

    次にしようと思っているのがキャリパー塗装です。 カラーはメタリックレッドにしたいとおもってるのですが塗料がみつかりません! どんな塗料をたかったらいいか、おすすめなどおしえてもらえませんか!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月18日 11:07 ずまくんさん
  • ブレーキパッドとブレーキローター交換

    最近、純正であるのもかかわらず、ブレーキ鳴きが酷いので、社外のローターとパッドを交換しました。ローターは鳴きが発生しにくいプレーンタイプのDIXCEL製です。錆び難いように防錆コーディングもされています。 修正:ちなみに純正と書いてありますが,クロスロード用のローターとパッドではありません。それ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2009年6月29日 23:54 黒団子さん
  • キャリパーにワンポイントいれるよ!!(リア編)

    前回フロントhttp://minkara.carview.co.jp/userid/1163840/car/891068/1824933/note.aspxの作業の時に判明した、リアキャリパーの問題点! それは、塗装が剥げるということでした。 なので、ガリガリ剥がしてやり直しです。 名前の通り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2012年4月2日 17:29 あずぱんださん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)