ホンダ クロスロード

ユーザー評価: 3.94

ホンダ

クロスロード

クロスロードの車買取相場を調べる

ランプ、レンズ - 整備手帳 - クロスロード

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 セレナ ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都練馬区

    こちらのお車は、東京都練馬区よりご来店の日産 セレナ。 以前もご利用いただきましたリピーター様です。 今回はお車が変わりまして、ヘッドライトのくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装作業と

    難易度

    • コメント 0
    2024年2月6日 13:17 ガレージローライドさん
  • テールスモーク塗装①

    テールの塗装にチャレンジです! サクッとテールを外します。外し方は他の方でも紹介がされているので割愛します(笑 雨が降りそうだったのでちゃんと養生だけはしました! さて問題のテール塗装の前に、今回悩んだ結果スモークスプレーで塗装としました。 何故かと言うと、プラスチックに密着する塗料と言うのがスモ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年4月19日 21:42 クロス2000さん
  • RMS製 レーザーフォグ取り付け その1(9V電池で実験)

    RMS レーザーフォグランプ テールライト フォグライトをゲットしました。 後方の車間距離を明確にするのに取り付けたいと思います。 車間を詰められて怖い思いしてますので… ア○ゾンで2,000円ぐらいで購入しました。 防水だそうです。 取り付ける内容は赤いレーザー光線を路上に照射し線を映し出すとい ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年3月30日 06:42 こばっしーさん
  • RMS製 レーザーフォグ取り付け その6(配線位置変更)

    たかが細いコード1本入れるのに苦労してどうすんだとぼやきながら上を眺めていたら… 内装の継ぎ目やパッキンの隙間を通していけば後ろまでいけるんじゃね〜? それで行く。 Aピラーを外してまずは電源部にコードの端っこを引き込みます。 まだ加工も接続もしません。 全て終わってから最後にスイッチとつなぎます ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年4月1日 15:46 こばっしーさん
  • 純正フォグランプ取付(車内編)&バルブ交換

    フォグランプ本体は取付出来たので次は車内にハーネス、リレー、スイッチを取付けます。 まずハンドル下側のドライバーロアカバーなどを外して、ヒューズBOXが丸見えになるようにし、空いている車両側の1極カプラーにフォグランプハーネスの1極カプラーを接続します。 付属のアースボルトでハーネスのアース端子 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2010年7月11日 19:54 まぢノリさん
  • 純正フォグランプ取付

    今回はお世話になってるショップの空きスペースを借りて作業しました。 とりあえずサクサクとバンパーを外して裏側から付属の型紙を当て型どりし、印し通りにキリで穴を開けます。 表側からキリで開けた穴を中心にホールソーで穴を拡大。 20㎜と30㎜のホールソーが必要。 後は裏側から型どりした線に沿ってエア ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2010年7月9日 21:39 まぢノリさん
  • OEPテールランプカバー取り付け

    先週に届いていたのですが、カップホルダのイルミにハマってしまいようやく取り付けました。 実はコレ自分にとっては念願のオカダパーツだったりします。 このカバーは両面テープだけという簡単さがアピールされてますが、実はとても難しいです。 裏面には両側面の縦と横3列に両面テープが貼られています。これを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 8
    2009年4月27日 21:22 さかちょさん
  • 武吉さんへ ヘッドライトの光軸調整

    平らな場所と垂直な壁が必要です。 アジャストポイント(穴)へ普通のサイズ(2番)のプラスドライバーで調整するようですね。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2010年6月8日 00:15 おっ★くんさん
  • フォグランプバルブ交換H11(その2)

    フォグランプユニットに電球を付けたままハーネスを先に抜きましょう。 分離してからレンズ正面から見ながら時計回りに(ハーネス側だと反時計回り)バルブをひねり引っ掛けから外し引き抜きましょう。バルブのガラス面は素手で触らないでね。再利用の際に発熱の原因になる。 今回、この青いのに交換です。 青でも白く ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年8月7日 22:18 こばっしーさん
  • ヘッドライトへのイカリング取付の道~②

    その②です。 無事殻割できましたので、更に分解します。 今度はヘッドライトインナー側のパーツを外します。 ビス6本だったけな? 外せばこの通りバラバラに(^^♪ 続いてCCFL管を組み込むんですが、借り合わせして配線を通す部分に印をつけて削ります。 取り付けする時に、わざと反時計側にちょっ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年4月29日 16:05 クロス2000さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)