ホンダ クロスロード

ユーザー評価: 3.94

ホンダ

クロスロード

クロスロードの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - クロスロード

注目のワード

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • バッテリータイダウン取付け!

    まずスペシャルアイテム! バッテリータイダウンを準備します! あっちゃーきちゃない・・・ フキフキします! いきなり取り付け完了!! ギャーーーーーーーーーー!!! カッコ良過ぎ!!! 最高です! ありがとうございました!

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2012年12月15日 23:09 あずぱんださん
  • バッテリー端子周りの整理整頓 - その2

    エーモン製品を使って整理したつもりですが。。。 なんだかゴチャってますね^^; 約2年前の整備手帳↓ http://minkara.carview.co.jp/userid/518562/car/449034/961615/note.aspx これが作業前の状態です。 先日ボルテージダッシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年11月3日 13:04 武吉さん
  • クロスロードの暗電流 あれこれ調べました

    暗電流の測定。微妙な電流なのでクランプメータではなく使い慣れたテスターを使いました。 まずロックされてたドアを開けた直後。205mA。 (ちなみにクランプメータでも計りました。0.01A単位でしか計れませんが案外正確なのでビックリ) 1.から時間が経った状態。 ルームランプが落ちたのでしょうか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年4月5日 15:22 白の黒さん
  • ez特製バッテリータイダウン

    ezサンタにいただいたバッテリータイダウンを取り付けます! 本当はもっと以前に取り付けたかったのですがリフォームで家の中がぐっちゃぐちゃになり今日まで延びてしまいました。 「CROSSROAD byさかちょ」の刻印がすばらしぃ~♪ ドきたないエンジンルームを見てみぬふりをし、純正のバッテリータイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 9
    2013年6月10日 14:47 さかちょさん
  • サンダーUP取り付け

    本日も-5度くらいでしたが、風が無かったので夕方急いで取り付けです。というわけで いきなり、取り付け済みの写真です(爆) まだ結束バンドカットしてませんが… 注意するのは、バッテリーの+端子のボルトを緩めるときに、車体に工具を接触させないことです。 事前に、-端子を外しておくと、安心です。 私は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年2月13日 19:57 シロスロードさん
  • サンダーUPⅡ取り付け

    会社の休憩に取り付けました。 これから頑張ってもらいます(笑) 取り付け後に配線の根元にシリコン塗っときました。 あと、プラスのカバーに切り込みは入れました(^_^)v 皆さんの整備手帳を見ると青LED も有るみたいですが 何か違うのでしょうか?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2010年12月10日 20:43 ハンチ ンチンチさん
  • ぃけなぃ バッテリチェッカー導入

    バッテリ上がりを二回経験しましたので、不安なカーライフを送っていました。 パナソニックのCAOSという青いバッテリを狙っていましたが、店頭売りしていたのは某A○だけでネットより一万円高く断念。他店ではほとんど売っているのを見たことがありません。 とりあえずこのまま行こうと思いましたが、念のため ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年10月19日 13:35 白の黒さん
  • バッテリの状況 ~ 丸4年で絶好調♪ → サルフェーション見当たらず

    本日、リジカラ装着でSAB東雲まで高速の往復。 電圧は低めでしたが、ライフウインクが☆五つなので、CCAを測ってみました。 CCA=458 は久しぶりに見るいい数字。リジカラ効果?(笑 この11月で丸4年になりますが、よく持ってくれてます♪ (追記 12/29) その後、事情により駐車場が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月9日 17:50 白の黒さん
  • 放電クラブ標準パーツ(笑

    放電クラブ標準パーツ・・・・・ サンダーUPⅡ を取り付けました。 といっても、ちょっと加工してますが・・・・・(^^♪ 場所は仮置です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月29日 07:45 左近(Sakon)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)