ホンダ CT125

ユーザー評価: 4.65

ホンダ

CT125

中古車の買取・査定相場を調べる

自作・加工 - グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - CT125

トップ グッズ・アクセサリー グッズ・アクセサリー 自作・加工

  • ヘルメットのチューニング

    「1時間ほどで痛くて被っていられないヘルメット」をチューニングします。 あるんですね、こんな商品が、知りませんでした。 「通気性を高める」イボイボな商品は知ってましたけどねー 購入者の大半は「10mm」をチョイスしてるみたいですが、  ・被ったら圧で半分の5mm程度になるんじゃ?  ・経年でも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年5月1日 09:29 チロリン♪さん
  • JA55にJA65のケースを付けたい、完成

    完全ボルトナット固定(汗)のステーを作成 黒塗りしました。裏側はキャップナットで、もしかの手を裏に入れた時のダメージ軽減します。 ケースの蓋のロックはこんな感じに、鍵はかかりません。走行中にロック解除しそう(汗)試走してみてどうなりますやら。 コチラも黒塗りしました。 工具ケースの取り付けネジ部に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月23日 20:47 蘭蛮さん
  • ナックルガード追加工

    ADV150で使ってた、中華ナックルガードを追加工します。ちょっと左右の位置が悪いから… 追加工前の位置関係です。ちょっと寸足らずですな。 位置決めしたら、ポンチを打ってから2mmのキリで下穴開けて、ステップドリルで低回転で8mmまで開穴。外側の穴から約30mm移動するイメージです。 装着しました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月26日 11:58 【βα】さん
  • JA55にJA65のケースを付けたい2

    純正ステーに付属する為に蓋をロックする部品が有りません。 致し方無く、パッチン錠を用意してみました、高さ合わせに金物も購入 蓋側にフックを固定したいのですが、蓋に直接付けると開閉や防水に難が有るのでステーを作成して固定はアルミリベットで出来るだけ突出を減らしました。 こんな感じの位置関係で取付けし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月23日 01:06 蘭蛮さん
  • サイドバック作成

    本当はオルトリーブのパニアバックにしたかったが、2個セットでしか買えないし、高いのでAmazonで安い防水バックで作成。 上部が、ダラーんとならないように。金物でバック内外で挟み、取り付け用リングを設置。金物を留めるのにネジで穴開け。防水性能は不明。リュックの肩紐を加工して、荷台取り付け用に。 下 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月13日 17:22 ハンターモップさん
  • リヤボックスを脱着式に

    D型リング、ボルトやナット類を準備します。 キャリアとBOXを固定するためD型リングを取り付けます。 透明両面テープ?粘着性が有るゲル状の物でBOXとキャリアの間に使用。 汚れれば洗い流し、繰り返し利用可能と有りますが、大した値段ではないので使い捨てでもよいと思います。 BOXの底に貼り、キャリア ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年9月20日 15:54 tmax9555さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)