ホンダ エディックス

ユーザー評価: 4.41

ホンダ

エディックス

エディックスの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - エディックス

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • 純正インターナビ交換 その3

    乾きを見計らって型枠を外し、さらに乾燥です。 厚いと乾きにくいので、1cmの厚みになるよう、見えない裏側は指で搔き出し肉抜きしました。 カーボン柄のカッティングシートを貼って、フィニッシュです。 実はこの設置方法にすると、ナビ下のフタが活かせます。 (もともと純正ナビのCDやスロットルが鎮座 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2015年6月19日 22:33 TK4さん
  • Androidナビ取り付け(仕上げ)

    前回取り付けたAndroidナビですが、課題となっていたステアリングスイッチとバックカメラの対策を行います。 バックカメラ用の電源として8Vが必要ですが、実は前回9Vのレギュレータしか無く多分壊れないだろうと使っていました。今回、可変電圧レギュレータできちんと8Vを作ることにしました。(いい抵抗値 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年9月21日 17:42 Carz☆さん
  • VICS光ビーコンを取り付ける!の巻 その1

    edixのインターナビには光ビーコンのVICSが付いておりません。 純正は高いですし(そもそもまだあるのか?)いつもの様にDIYできないか調べたところ carrozzeriaのND-B4やND-B5、ND-B6が取り付け可能という事でヤフのオクで落札しました。 2703円でした♪ ND-B4につい ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年1月29日 09:47 hanndapanndaさん
  • ①バックカメラ取付[インパネばらし]

    2020.4.11 本日エディックスくん納車です♪ (≧∇≦)b さっそく、バラして バックカメラを装着したいと 思います!←おい!(笑) (^_^;) 計画→現在装着中のGathers純正ナビに 社外バックカメラを接続する! (※ちなみに購入店でバックカメラ接続を相談したところパーツ代別 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年4月13日 18:47 daisukes2000さん
  • ②バックカメラ取付[インパネばらし②ナビアクセス]

    それは前回の続きです 写真の状態までインパネが 取外せましたね? では    赤矢印のネジクリップを外します シガーソケットと灰皿が 付いているパネルを手前に引いて外します。 (これもハメ込み式) シガーソケットのコネクターと 灰皿照明のコネクターを抜いて パネルは別の場所へ置いておきましょ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年4月15日 16:52 daisukes2000さん
  • VICS光ビーコンを取り付ける!の巻 その2

    さて、 端子 IL-AG5-C1-5000 を1個毎にばらし、ペンチでコードと圧着させます。 ハンダ付けして、熱圧縮チューブにて絶縁固定します。 IL-AG5-C1-5000をIL-AG5-5S-S3C1に入れてゆきます。 IL-AG5-5S-S3C1には5つ端子を入れる場所があります。 IL-A ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年1月29日 09:55 hanndapanndaさん
  • ③バックカメラ取付[社外カメラ接続テスト①]

    さてナビ裏側にアクセス可能に なりましたので   社外カメラの作動テストを行いたいと 思います まず、ナビのバックカメラのコネクターを 確認します    どうやら写真の赤矢印部分のコネクターに なるようですね ※ ちなみにナビのほうは 2004年式、Gathers「VXD-055C」 とな ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年4月15日 17:43 daisukes2000さん
  • XH77 SSD化(HDD入替)-その2

    その1 で外してきたHDDの富士通の方を、PCに接続しUSB起動でDOSを立ち上げます。USBにはこのツールとHDAT2というパスワード解除用のソフトもあらかじめ仕込んでいます。 ○○○toolを立ち上げて、12番と13番を書き出します。USBの中に12.M 13.Mというファイルができあがります ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年1月13日 21:57 おのころさん
  • エディックス : 純正リアカメラ、ナビに接続 & レンズ磨き。

    当時モノのホンダ純正ディーラーオプションナビ が着いたので、エディックスの中古購入時に装備されていた、 純正ナビ用 純正リアカメラ (ナンバープレートの左上に付いています) VCB-H58 39530-SJD-0030 CAMERA ASSY, RR VIEW が使えるようになります。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年5月25日 08:58 てぇかむ#(Fe2O3・xH ...さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)