ホンダ エリシオン

ユーザー評価: 4.39

ホンダ

エリシオン

エリシオンの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - エリシオン

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • ショック…(*T^T)

    走行中… 突然の突き上げ… オイル…ダダモレ…(*T^T) 急きょ…ピットイン… 新しい車高調の在庫なく… ノーマルのショックで応急措置☆ 20万Km走破☆ よく働いてくれましたね♪ ご苦労様でしたm(_ _)m☆

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2015年6月24日 09:59 ORANGE +08さん
  • ★引き裂かれたトーコンを交換してみた★

    引き取り後、会社の駐車場に入った瞬間・・・ 聞いた事も無いような音が。。。 ん?(・ω・ ) 何が起こったかしばらく理解不能・・・ (((( ;゚д゚)))アワワワワ ((T.T; )(; T.T))オロオロ・・・ (´Д⊂ モウダメポ とりあえず積載車でお迎えに来てもらって 応急処置後 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年11月10日 17:58 すだちくん(o≧∇≦)oさん
  • テイン スーパーワゴンの減衰力調整

    わたすは足回りをテインのスーパーワゴンに替えてまつの。 こりは車高の調整と減衰力の調整が出来るようになってまつの。 で、乗り心地もロール感にもじぇんじぇん不満はなかったんでつがあることを汁ためにリアの内装をバラしたので減衰力を2段階うPしてみますたの。 ダンパーの中心にあるネジを数を数えながら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年6月10日 22:40 ももぞうさん
  • モデューロサス(Blackie)のダウン量の計測

    モデューロサスを取り付けから約1週間がたちましたので正確にダウン量を測ってみました。 測定方法は以前、車高調を整備した時と同じ方法で・・・ 詳しくは関連情報HPで↓ ホイールのセンターからフェンダーアーチまでを計測します。この方法だとタイヤサイズやホイールサイズに関係なく正確に測れます。    ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年12月21日 13:10 ☆Bin☆@ひ組さん
  • スペーサー加工

    加工j済の写真です。 このワイドトレッドスペーサーに このスペーサーに使いたい時には加工がいる? 車体とワイドスペーサーの間で使えば加工がいりませんが。。。 ワイドスペーサーとホイールの間で使いたいので加工します。 上写真はもう加工済みですが、 下のスペーサーでは加工どころか強度的に怖いので ずっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月26日 00:02 ★shigeyan★さん
  • 無限サス~後輪編

    後輪へのオプション装着はこれ! どんぐりみたいなネオジムマグネットを使ってみました! まるでどんぐり?! 後輪のサスのヘッドはここへあります。 マイルド思考でN極にします。 立てて置くと頭がつっかえるので寝かせておきました。 どんぐりを取ればいいのですが面倒で・・・ 反対側もN極を! こんな風に! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年1月22日 00:04 ハイパーいわんさん
  • TEINフロント改

    コレもリアと同じ様に バンプストッパーの位置を下げて 底突き防止し、 しかも車高を下げれる様に 加工しちゃおう~って事で まずは、バラきます! 前回リアでEDFCの飛び出しを 学習したので、今回はボンネット内の 余裕を確認したうえで 15㎜下げる事に いつもの様にサンダーで テケトーに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月16日 23:16 ZINさん
  • むふふアッパー

    本日到着アッパーアーム( ̄ー ̄) 付くのかわかんないけと、ノリで落札! とりあえず、洗いました! 予想だとつけれるはず・・・・・・・ つかなかったら、高い勉強代になりそうだ・・・・・ 車検が来月なんで取り付けは車検終わったらです。・゜・(ノД`)・゜・。 フロントキャンバーこれ位にしたいなー 画像 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月17日 10:07 はま9まるさん
  • 異音

    最近とゆうよりかは2ヶ月くらい前から少しの段差でも後輪の方から金属音がすごいです…原因がわかりません… なんなんだろー!曲がる時とかギギーってきしむ音とか降りるときとかもギギーって言います! 段差が特にすごいですガチャガチャ金属音がすごいです!ショックのせいですね? わかる方コメントおねがい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月5日 07:59 またろーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)