ホンダ エリシオン

ユーザー評価: 4.39

ホンダ

エリシオン

エリシオンの車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - エリシオン

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • アッパーアーム交換&ツライチ調整

    先日購入したHAL-ASHI ※RBオデッセイ乗りにはお馴染み♪エリ乗りの変態さんにも大分感染してきていますwww 今付いているモノと入れ替えます 先ずは、ジャッキUPKARA 工具を駆使して、車高調を外してください。 ※外した方が、スペースが出来るから作業しやすいです マウントのナット3 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月28日 19:21 しんちゃん@ultimate ...さん
  • リアに5ミリ

    リアに5ミリ突っ込んでみた 右も同様 いいツラなんだけど、ガリ傷隠しで貼ってみたリムプロテクターに擦る( ゚д゚) リムプロテクター外してリム磨こ( ゚д゚) 今週末から冷え込むもたいやし、スタッドレスに履き替えよう(´・Д・)」

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月25日 22:35 梅ノ丞さん
  • 間に合わせを兼ねたイメチェン(*´ω`pq゛

    今まで履いてたグノーシスGS1、 フロントの片方のクラックが そろそろ怖くなってきました(((;꒪ꈊ꒪;))) クラックの長さが徐々に進行。 スキマも出来てきました。 リム打ち替えするまで 冬眠させようと思います。。。。。 そこで!思い切って小径化です。 新しく買ったメーカー不明の スチール ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 10
    2015年10月30日 21:02 さんめか(要補修)さん
  • ツラ調整

    調整前 上から 調整前 後ろから 今回使用したのがこちらのブツ 挿入後 上から 挿入後 後ろから とりあえず今日のところはこんな感じで妥協しときますわ(^^;

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年9月20日 17:56 パル(-。-)y-~~ コ ...さん
  • ワイトレ

    リアにワイトレを入れてツラを合わせるため、以前、若干残して切ってあった爪を、全切り。 ついでに、このままではリムとフェンダーが喧嘩してしまうので、ホームセンター製、まんじゅうみたいなゴムと、硬めのスポンジ⁇をショックに追加。(車高調はTEINです。) バネを外して、確認をして、元に戻してひとまず完 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月14日 00:38 ★たっく★さん
  • 小さい事からコツコツと!

    梅雨の真っ只中の土曜日依然リアに3mm入れましたがもう少し欲しくてスペーサ5mm に変更する事にしました♪ 3mm でもバンプ時にリムガードに少し当たっているようで元々切ってありましたが、更に削る事にしました(^-^)v マスキングして削ります(^_^;) 荒削りはサンダーでガリガリと! 仕上げ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年7月20日 08:51 Yasu@車吉さん
  • ワイトレ逃げ作成w

    リアに15ミリを突っ込んでみましたが、微妙に逃げが足りず干渉(ー ー;) ハブボルト切ってやろうと思いましたが、大阪の巨匠からのアドバイスでホイール削りましたw 最初人力でヤスリ→一ヶ所目で飽きる→ドリルで拡大→文明の力に感動→リーマーで仕上げ→いけるじゃんw となり終了w たぶん干渉大丈夫です( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月4日 13:00 梅ノ丞さん
  • ハブボルト交換

    現在のセッティングにおいて、あと数ミリ出したいので、ロングボルトに交換しました まず、ブレーキローターとハブをとめてる3番のプラスネジを外します。 ショックドライバとかあれば良いんですが、ないので、叩けるプラスと石頭でド突きますw この作業が一番神経も身体も疲れました(笑) 次に、ブレーキキャリパ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 9
    2015年6月14日 13:42 ケンジオンさん
  • 3mmスペにて(^^)v

    リアキャンバー調整後、少しインしたので スペーサーにてアウト化しました( 〃▽〃) 5mm と3mm 迷いましたがびびりなので3mm で様子みします(^_^;) 調整前 調整前 調整後 変化が・・・ 左側 左の方が良く見える気がするが(゜ロ゜) 見慣れてくるともっと出して 寝かしたく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年6月13日 17:00 Yasu@車吉さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)