ホンダ エリシオン

ユーザー評価: 4.39

ホンダ

エリシオン

エリシオンの車買取相場を調べる

自作・加工 - グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - エリシオン

注目のワード

トップ グッズ・アクセサリー グッズ・アクセサリー 自作・加工

  • iPhone5カバーの改造

    iPhone5のLightning変換コネクタが入らないiPhone5ケースです。 コネクタが入るようにカッターで形をくり抜きました。 2000円もしたケースなので捨てきれなくて^^;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2013年1月11日 20:58 ハイパーいわんさん
  • ドリンクホルダー照明を追加してみる

    センターテーブルにあるドリンクホルダーのフチをどうにか光らせようと思い色々考えましたが、2mmのアクリルをかまして光らせることに・・・ まずはアクリルを挟むための隙間を作るために、ホルダーのカバー(?)に線を描きます 線に沿って、カット もう後戻りは出来ない... 隙間に挟むアクリルを板から切 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2008年1月6日 04:18 ぶいじ~さん
  • 荷室に明かりを②

    バキバキはがしところ。全てクリップで留まってるだけです。>テール閉める時に使う用のグリップはボルトが止まってるので外してください) 取り外した内張りにモノをセットしてみました。緩衝があるかどうが少し心配でしたが運良く、バッチリでした。まずは裏側から。 んで、反対側。結構キレイに収まってると思いませ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年4月30日 21:21 あぶえり。さん
  • 荷室に明かりを③

    左側の電源(黄マル)も右側からもらいますので、線を通します(黄色点線)。もちろんしっかり配線はきれいにまとめます(写真は撮り忘れてます) いきなり完成~点灯中 してますが、内張りを元に戻すのにちょっと手こずってます。しかも、ブチル?を・・・(T_T)(T_T)(T_T) 反対側から、コチラは電源O ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年4月30日 22:00 あぶえり。さん
  • 2列目、ステップ警告灯?

    去年の秋頃に構想していた物は・・・ こんな感じ! しかし強度とスペース的な問題で没に・・・ 結局Bピラーに埋め込み決定! 点灯方法は、赤⇔緑の交互点灯です。 ←コレは試作! 5種類作りましたが・・・ ←コレに決定! まずは点灯実験! ピラーに穴あけをするので確実に点灯するか確認しました。 心臓 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2007年1月22日 19:55 ☆Bin☆@ひ組さん
  • ダミーマフラーの作成

    私のエリが2.4なんで、マフラー1本出しですが V6の様に2本出しにしたい。 マフラー買うお金はないので ダミーマフラーでいきます指でOK お友達の整備をパクリました(^_^; まずは雨樋用のパイプで仮合わせしてみます。 パイプは60φで長さ40センチにカット。 両端それぞれ15ミリと65ミリ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2010年2月7日 12:25 さらしゅうさん
  • 荷室に明かりを①

    まずはLEDを取り付ける為に、テールの内張りを外します。テールランプ類と緩衝しないように取り付け位置を決めます。 大体の位置を決めたら、電動ドリルで穴あけ。 取り付けるモノより少し小さめにカットし、カッターで微調整。 出来上がり♪ 裏面はこんな感じです。 同じようにして、もう片側も作成します。 純 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2007年4月30日 20:22 あぶえり。さん
  • パーキングマーカーの製作・其の2

    制御方法として、次の3パターンを考えました。 ①リバースギアを入れた時、赤外線リモコン信号を発砲して、受光部で信号を受けLEDを点滅させる。 ②超音波動きセンサーで車体を感知させ、タイマー連動にしてLEDを点滅させる。 ③赤外線人体検知センサーを応用して、排気ガスの熱を検知させLEDを点滅させる。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年1月21日 21:47 taka-mac2さん
  • カップホルダーにフラップ装着。

    センターコンソールのカップホルダー。 走行中のドリンク缶のカタカタ音防止策! 他の車種のパーツを流用してみます。 1個430円だからお手軽なDIYかも。 コンソールを分解して装着位置を決め、 テープで仮止めします。 施工する前に、スムーズに出し入れ できるのか、350mmLの缶で検証。 小さい缶で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年5月17日 20:46 taka-mac2さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)