ホンダ エリシオン

ユーザー評価: 4.39

ホンダ

エリシオン

エリシオンの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - エリシオン

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • なんて言えば良いんだろう?抵抗追加!?(前編)

    いつまでも、こりはちょっと・・・   詳しくはこり↓ http://minkara.carview.co.jp/userid/154254/blog/7586062/ ハンダゴテ~ 圧着ペンチ~ 端子~ はんだ~ 抵抗~w ←こりは4オーム。 MIDは4オーム、TWは8オーム。 完成w 4 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年2月17日 22:08 ひなり@3年17組さん
  • フューエルバンクevoⅱ取り付け

    バッテリーのマイナス端子と、ラジエターを止めているネジに接続した。 燃費グッズは、それ程期待せずに付けている。 1月ぐらい使っていますが燃費への効果は? 一番期待していたのは、静電気防止で、たぶん効果があると思う。少し「バチッ」ってなるときは時々あるけど、激しく「バチッ」ってなった事はいまのとこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年1月22日 12:50 Tok55さん
  • ファイバーワーク フューエルバンクEVOⅡ取り付け

    本体はここにりゃんめんで取り付け~ バッテリーのマイナスを外して取り付け~ もうひとつはアースとして取り付けて余計な配線はまとめて完成~ さて効果は。。。 後ほどだね(^^;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年12月30日 15:16 ふじぽん@さ組さん
  • Final AiD-3 Hyperの取付

    AiD-3の高回転領域をカバーするために作られた Final AiD-3 Hyper Zなオフミでムトウさん、のんのんパパさんに付けてもらいました。ありがとうございました。 接続ポイントです。 1.ポイント1(公開出来ません) 2.Final core部(公開出来ません) 3.バッテリープラス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2007年12月2日 20:40 masaRR4さん
  • プラスチャージライン取り付け

    バッテリー端子外します。 配線増えてきて、だいぶゴチャゴチャしてきました。 取り付けば書は確かここ・・・? 思いっきり樹脂カバー付いてます! ボルト外しても接触悪くてこれじゃ機能しません! 仕方ないので、なんちゃってアース仕様に急遽変更です。 取りあえずぶった切って、えい! 完成・・・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年11月11日 09:43 だいはなぱぱさん
  • アーシング+バッテリー強化取付

    マイナス端子、プラス端子にカミナリ取付です。 設置場所はバッテリーの上に貼り付けました。 次に嶋電アースです。 とりあえずヘッド部分近くに取付しました。 あんまり見た目が派手で無いのが不満です。 効果は結構ありです。 チャージラインも付けようかな? やっぱ、こういう物は見た目重視で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年10月29日 20:25 だいはなぱぱさん
  • 下準備2

    某オークションで購入しておいた ホットイナズマ改取り付けです。 効果があるかわかりませんが・・・。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年10月10日 12:21 たかゆはっぴーさん
  • Z-Earth-0の装着

    Fainal-Earth-0に続きZ-Earth-0を装着しました。 これでZ-Earth-0+Final-Earth-0=Z-Earth-5になります。 サブヒューズボックス下の橙色のホースと赤ケーブルがそれです 接続ポイントが多くC→A→B→1→2→3→4(バッテリマイナス以外の接続ポイント ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2007年7月21日 19:15 masaRR4さん
  • Z-POWER-0とZ-AID-0の装着

    Z-POWER+EXP-POWERのリニューアルとしてZ-POWER-0を、 Z-AiD-1のメンテナンス用にZ-AiD-0をムトウさんに作って頂いたので早速装着です。 先ずはZ-AID-0 ヒューズボックス T-2とアースはポイント①に接続します。 お次はZ-POWERをZ-POWER-0に交 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年7月7日 11:08 masaRR4さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)