ホンダ エリシオン

ユーザー評価: 4.39

ホンダ

エリシオン

エリシオンの車買取相場を調べる

LED化 - 電装パーツ - 整備手帳 - エリシオン

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ LED化

  • ランプのLED化②(マップランプ)

    続いて、2・3列目。 まずは純正状態。 レンズのこの辺りをコジって外します。 フロント同様、実際には傷つき防止にテープ等を貼って作業します。 レンズの縦方向は、このようなツメがあり差し込んでありますので、無理に横方向(左右)に揺すって外さないように! ツメが折れます…。 外した電球(下)と取付 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年10月29日 23:42 TAMTAMさん
  • 自作!アクリルプレート

    Aピラーの三角窓…。 何か出来ないものか? 思案したあげく、考えついたのが、これだ…。 1・2・3…。 (この新聞のおじさんは誰だ?) FABULOUSアクリルプレート! 先ずは、アクリル板にルーターで文字を削りますの。 (かなり根気のいる作業ナリナ!) LEDは3mmの青を入れ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年10月24日 17:51 eriy@山口さん
  • ムック:『クルマいじりをもっと楽しく!!』でLEDテープをDIY

    ひさしぶりにバンパー外しです~。 外さなくても、貼れたかな??? ムックには15cmしか付いていなかったので、30cmを別で購入 v(^ ^)v でも昼じゃ、わからない(汗 夕方に再度、確認。 後日15cmのLEDテープも貼って延長するかなぁ。 もっと、夜

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月7日 00:07 kimuchi8211さん
  • ドアノブブルーイルミ(ドアロック連動)

    ドアロック連動のドアノブ照明を作ってみました。 アクセサリ電源+ドアロック開錠でフロント、リアのノブを照らします。走行中(ロック状態)の時は運転の妨げになるのでフロントは消灯、リアは減光するようにします。 点灯方法は色々試した結果、上側から照らすのが一番キレイでしたので、市販のLED商品を使用しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2006年4月24日 20:12 ☆Bin☆@ひ組さん
  • ランプのLED化⑤(リヤ・カーゴルームランプ)

    ここまできたら、一番後ろまで!! 外した電球(右)と取付予定のLED(左)の比較 交換後 いい感じの明るさ!! しかし 位置が悪い…。 これじゃ荷物積んでたら光が届かないじゃん…。 いずれ上から照射するレンズでも追加するかなぁ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月30日 00:28 TAMTAMさん
  • スライドドアレール内の間接照明

    T車などは、スライドドアレールを窓枠の下に隠し、デザイン的にすっきり処理されていますが、エリの場合はもろ目立っております。この欠点を逆に利用しちまえって思い立ったのが、レールを光らせちゃえって・・・いきなり完成画像でごめんなさい。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2006年4月17日 23:39 ☆Bin☆@ひ組さん
  • カーゴルームランプLED(他力!

    心優しきシトから自作できないオサーンに誕生日プレゼント?が届きました。 画像は作業指示書です。 自作LED 21発仕様! 初めて見る自作LEDに興味深々。 素人仕事とイイながら綺麗な仕上がり。 感謝感謝! 裏面をみるとむむっ、ハンダ付け 最後のハンダ付けは中学時代か? ワタスには無理っぽ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年4月14日 10:46 notfoundさん
  • 【きらめき】装着です。 その1

    コハダクラブの「きらめき」がほしくて@ま@にお願いして作ってもらいますたの。 とってもクオリティが高くて純正品みたい(はあと 前はPIAAの6発のLEDウエッジ球を使ってて雰囲気はあるんだきど明るさは電球のがじぇんじぇん明るくて実用面ではイマイチの感じだったの。 で、リアのエアコン吹き出し口と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年6月8日 17:02 ももぞうさん
  • ルームランプLED化

    今更ですが、ルームランプLED化に挑戦しました。 内装色がベージュ系なので、白に電球色を混ぜ温かい感じにしたいと思います。 明るさより見た目重視で・・・ 純正は電球の光を反射板で拡散しております。 LEDにする場合スペース的にも反射板は必要ないので外してしまいます。 基盤をカット! 3mmの白色1 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2006年11月25日 17:52 ☆Bin☆@ひ組さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)