ホンダ エリシオン

ユーザー評価: 4.39

ホンダ

エリシオン

エリシオンの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - エリシオン

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • コンボイホーンスイッチ

    以前から付いていたドルチェホーンのスイッチを遊びで追加しました。 あまりホーン鳴らす機会ないけど・・・ ひもがタイガーロープみたい(−_−;) 次回交換✌️ こちらは以前からのスイッチ✌️ 両方使用できるように配線つなげました V(^_^)V

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年10月19日 15:46 べーやんぱぱさん
  • ECU確認

    近い将来のためにECUの確認をしました。 まずはカバーを外します。 ここのネジクリップを外して引き出すだけです。 上部のカバーも外さなければ取れませんので引き抜きます。カンタンに外れます。 これがECU本体です。 カバーをはめる時はこんな道具で手前に引きながらクリップをはめるとハマりやすいです。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2005年6月10日 22:15 ハイパーいわんさん
  • キーレス連動ミラー自動格納KIT取り付け

    平日休みなのに生憎の雨だったので自宅駐車場の駐車スペースの暗がりで実施(^_^;) 写真はこれしか撮ってません;^_^A 前車からミラーを格納させる癖が付いてないので勝手に開閉されるのは楽チンですね。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月15日 14:17 うえっち@03連合さん
  • 全自己診断

    えーっと昨日からエンジンチェックランプが点灯 診断機繋げる前に消灯? んで自己診断機で自己診断。 まずEGRシステム追従遅れ。 きっとEGR本体の固着の可能性大。=交換かな? アイドリング多いからかなぁ。 2番目は、バッテリー電圧故障。 これまずい?。オルタ交換かなぁ…(−_−;)でも電圧は14. ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年12月14日 00:11 きた坊さん
  • スモール6灯化

    テキトーに穴開け T10ソケット埋め込み~コーキング 真裏にスペースが無いので鉄板に逃げ穴を開けて 完了です~

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月14日 20:02 ・じっちゃんさん
  • ブレーキランプ4灯化

    純正のT10ソケットからT20ダブル用ソケットに変更します。 テール側の穴を拡張~ T20ソケットも小加工… 穴の大きさがいいカンジのとこでギュッと押し込み ハイマウントから電源取って完了~ ガーニッシュ横の小さいとこも増設しようかな…

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月10日 18:56 ・じっちゃんさん
  • シフトインジ 表示不具合対応

    昨日、2速/5速表示が出なかったので、えむ博士に問い合わせたところ、青線が怪しいとのこと。 そこで、各配線の動作確認を実施したところ、確かに青線が2速/5速の表示に関係していることを確認しました。 合わせて、ユニットは問題ないことも確認できました(^^) そこで、ハーネス側のカプラ部の電圧をテスタ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年8月2日 21:38 りきえりさん
  • キーレスの電池交換

    物理キーを抜いて、コインで 二つに割ります。 電池はCR2032なので、100均で 2個入りを購入。 取り替えました。 ちょうど3年で電池が無くなった感じです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年9月1日 09:46 たむじさん
  • ワイヤー式クルーズコントロール Rostra-1223取付①

    以前より欲しい機能だったクルーズコントロールですが、エリシオンは2.4Lには付いていません。 最近プリウスに出動の機会を奪われがちですが、距離を走るとやっぱりエリシオンの方が運転も楽なんで、エリ快適化計画第一弾ということで取り付けてみました。 今回の作業はアクセル回りを触る為、取り付け方法次第で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年2月7日 02:48 Chorokuma-splさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)