ホンダ エリシオン

ユーザー評価: 4.39

ホンダ

エリシオン

エリシオンの車買取相場を調べる

純正HDDナビ、調子どうですか、故障とかないですか? - エリシオン

 
イイね!  
エリエリ

純正HDDナビ、調子どうですか、故障とかないですか?

エリエリ [質問者] 2005/03/30 17:08

先日、純正HDDナビに携帯を接続したらナビがフリーズ(うんともすんとも動かない)してしまい、次の日ディーラーへもって行ったのですが、結局ナビ本体交換になってしまいました。

HDDナビは故障しやすいと聞きますが、皆さんのナビは調子どうですか?故障とかないですか?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • Yukis コメントID:318470 2004/10/26 16:38

    mizさん、こんにちは。
    私はホンダの2種類のHDDナビ(前車、現行ストリームのタッチパネルタイプ)と現行オデ(代車3日間)のエリと同じコマンダーを利用しました。

    mizさんは初めてのナビですか?
    であれば、どのナビを利用されてもまず不満は出ないと思います。
    バックカメラやCDいらずのサウンドコンテナ、ネット接続によるVICSや渋滞予測など、快適な装備に驚かれると思います。
    またデザインの統一性、親和性も見事です。逆に言うとエリの場合は、MOP以外のナビを装着することを想定していないかのような不親切な設計になっているようです。
    また技術に定評のあるパイオニアのOEMですので、安心してご利用いただけます。

    しかしながら例えば、同じくpイオニアが販売している現行のZH900などと比べると、表現力や細かな機能までなにからなにまで劣ります。一般的にMOPナビは現行製品の1~2世代前のモノになりますので仕方がないのですが。

    mizさんもきっと長くエリに乗り続けることになると思います。
    例えば5年後を想像した時、おそらくナビゲーションという代物は想像もできない領域に到達していると思います。
    その時にナビを交換しようと思ってもMOPはものすごい手間でキ。
    ますます迷わせるかもしれませんが、よーくご検討ください。

    ちなみに私はMOPナビを選択しましたが、もしどうしても欲しいナビが発売されたら追加でもうわんせっとナビをのっけまして、MOPは単純な映像出力用にするつもりです(苦笑

  • コメントID:318469 2004/10/26 15:50

    続けてすいません。
    忘れてました。リアカメラもエリの図体はでかい方なので便利だと思います。
    マップの縮尺もかなり詳細まで表示し(家1軒が分かるくらい)現在地の狂いも少ないのにちょっと感心しました。

  • コメントID:318468 2004/10/26 15:31

    mizさんこんにちは。
    私が以前使っていたナビは4年ほど前のCD方式のものでしたが、それに比べると雲泥の差で純正HDDの方がいいです。機能も早さも使いやすさもかなり進歩しています。(当然ですが・・)
    また、社外のものを付けるよりインパネ周りのすっきり感、まとまり感が純正HDDの方がいいかな、と思ったのもあります。
    それと、ハンズフリー電話付、プレミアムクラブが使える、音声認識でエアコンとオーディオの操作が出来る、サウンドコンテナやジョグダイヤル操作が便利そう、などと思い純正HDDナビにしました。

    VICS用アンテナ(DOP)は付けていませんが、特に不便は感じてないです。


    あと音声認識は学習機能があるので、一度ト内させた所や同じ施設名の所(チェーン店舗名称等)は、次回より認識しやすくなります。

  • コメントID:318467 2004/10/26 12:30

    MOPのHDDナビの音声認識が不出来なのは構わないと思ってましたが、基本的な機能も劣っているのでしょうか・・・ 3.0Lは無理なので、2.4LにわざわざMOPで付けようかと思っているのですが、不安になってきました。(安い物ではないから・・・)  それと、みなさんやっぱり、VICS用アンテナ(DOP約3万円)も付けられているんでしょうか? 「必要なし」と思われる方おられますか?

  • コメントID:318466 2004/10/22 22:17

    先日千葉の方へドライブに行き、「りんどうの里」だったかそんなような名前の公園が登録されていたので目的地にセットしNAVIにいわれた通り運転していったら、小学校の校庭に着いてしまいしまった。「目的地へ到着しました」どこが!
    場所的にも結構はなれたところだった。別方面からアクセスしょうと再度トライしたがオートリールが作動し、また同じ小学校へ向かおうとしているらしかった。途中目的地の案内の看板があったがNAVIと反対の方向を指していた。結局、naviが右へ曲がれというのを左へ曲がり、右へ曲がれというところを左に進んだら目的地「りんどうの里」へ到着しました。

  • コメントID:318465 2004/10/13 22:15

    サン連休さん、そりゃ私ですよ!別にえび茶を追いかけていたわけではありません!!まあ、傍から見ればそう見えても仕方ないとは思っていましたが・・・。偶然その様な状況になっただけのこと。にしても、色・スタイルの事をとやかく言われるのは、ちとムッときますねえ!個人の自由でしょっ!!しかもこのレスではないでしょ?
    まあ、愚痴はこの辺にしておいて。みなさんにお聞きしたいのですが、携帯から電話帳を登録をしたのですが、何度やっても3重して登録されるのです。どなたか、原因の分かる方教えてください!!

  • コメントID:318464 2004/10/12 18:12

    私のナビ、本体交換してから快調です。

    ・・ですが「県境通過案内」するよう設定してるのに、時々サボることありますねー

  • コメントID:318463 2004/10/12 12:07

    金色で松本ナンバーのエリシオン乗りのあなた、、、?
    中央高速でえび茶のエリシオンを追いかけて走る姿見ましたよぉ~!!
    2台とも色が・・・変・・
    2台並んでもスタイルが・・・変・・

  • コメントID:318462 2004/10/12 00:15

    故障ではないと思いますが、高速が一般道の上を走っている場合に、高速を利用していてもナビは一般道を走っている状態でした。何回もオートリルートをしてくれるのですが、やっぱり一般道で。
    途中から高速道路走行表示になりましたが。

  • コメントID:318461 2004/10/11 23:53

    ディスクドライブが灼熱地獄になり、
    ナビ本体ごと交換しました。

前へ12345次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)