ホンダ エリシオン

ユーザー評価: 4.39

ホンダ

エリシオン

エリシオンの車買取相場を調べる

無限マフラーってどうですか? - エリシオン

 
イイね!  
natsuo

無限マフラーってどうですか?

natsuo [質問者] 2004/10/30 13:34

無限エアロの装着も完了したので、次の購入目標は無限マフラー(3.0ℓ)なのですが、装着された方いらっしゃいましたら感想をお聞かせ下さい。
音とか乗り心地は純正に比べてどんな感じなのでしょうか?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:319991 2004/10/30 13:34

     段取りうまくつきそうなので
    メールでご返事しましたのでそちら見てください。

  • コメントID:319990 2004/10/29 11:39

     無限マフラー ディーラーは下どってくれないし
    さりとて 家においても邪魔だし。。。。 15万もして
    悔しいけど(^^;
    ディーラーに引き取ってもらうしかないと思ってます。

     Natsuoさん いりますか?(^^; とりにきていただければいいですが。。(愛知県 共和駅近く)
     
     ECOモードがどこで判定してるかについては
    ディーラーでは とにかくいろんな情報から行っているが
    排気もその一つになっているということでした。
     詳細については ホンダ自動車の社外秘だから
    詳細まできけませんでしたとのことです。

     参考になれば幸いです。
     ちなみに交換は 11月2日 です。

  • コメントID:319989 2004/10/29 01:07

    しゅんさん
    私もマフラーには詳しくはないのですが、ECOモードってどこで判定してるんですかね?
    純正に戻した後、無限マフラーはどうするんですか?

  • コメントID:319988 2004/10/28 22:40

     ディラーのエンジニアより回答もらったので
    追記しますね。
     要点としては 
     ”無限マフラーは純正マフラーにあるべき
    機構がついてないのでECOモードになりにくいケース
    が発生し そのため燃費が悪化する”
     だそうです、 従って 2.4lエリシオンでは
    燃費低下は発生しないでしょう。

     ならまあセールス時教えてくれれば。。とも思ったのですが ディラーでも 初めて知ったようで
    しょうがなく 自費にて(若干値引きしてもらいましたが)
    純正時に 戻すことにしました。

     まあ いい勉強になったかなと あきらめました。

  • コメントID:319987 2004/10/25 14:58

    しゅんさん
    追記ありがとうございます。
    私は現時点でも燃費6km/l以下ですので、そこまで燃費が落ちるのならちょっと考えモンですね。
    また続報教えてください。

  • コメントID:319986 2004/10/25 13:15

     natsuoさん 参考になってうれしいです。
     最近 さらにきづいたことがあるので 追記いたします。

     燃費が悪くなりました。
      市街地  約7km/l ⇒ 約4km/l
    高速   約13km/l ⇒ 約7km/l

     わたしはマフラー交換したのはじめてですので
    燃費が悪くなることは常識なのに わたしが異常扱い
    しているかもしれません

     とりあえず 買ったクリオに電話して
     マフラー単体が悪いのか こういったものなのか
    無限に 確認をしてもらうようにしました。
     
     もしこういうものであれば もったいないけど
    ノーマルに戻そうとおもっています。

  • コメントID:319985 2004/10/13 20:48

    しゅんさん、レポートありがとうございました。
    音に関してはさほど心配しなくてもよさそうですね。
    お金に余裕ができたらぜひ購入したいと思います。

  • コメントID:319984 2004/10/13 18:39

     レポート続きです。

     家内の感想なのですが、 たずねてみると
    ”なんか音するようになったね” だけで 特にクレームはでてません(^^)
     いままでノーマルで車のってた私が ちょいナーバスになってただけみたいです。
     いまでは すっかり音なれしたのか ほとんど 気になりません。(2000回転こえたあたりでちょい大きくなるのはまだ 気になる。。。)
     重厚なサウンドは いいですね。

     走り屋でもなく ファミリー(5人)のために
    94年レジェンドから乗り換えた 私の 感想としては
     本体、エアロ の満足度には及ばないけれど
    まあ ”マフラーつけてよかったかな” というところです。
     値段さえ気にならなければ つけて@よいのではないでしょうか。


      
      


  • コメントID:319983 2004/10/05 01:38

    しゅんさん、こんばんは。
    感想ありがとうございます。
    ぜひ奥さんのご意見を聞いて見てください。
    私も参考にさせていただきます。

  • コメントID:319982 2004/10/04 18:10

     本日 無限が装着され ディーラーより
    乗って帰ってきた感想です。(納車は8月でした)
     同じ VG3.0 です

     まとめとしては マフラーは変えなくてもよかったかもしれない。。 が正直な感想です。
     ただ マフラー変えて 15分間 走行の感想ですので
    そこのところご理解ください。

    1.マフラーの見た目 (うしろから)
     純正時より 口径が大きくなったぶん 少々 どぎついというか。。 が 第一印象です。(カタログではわからなかった)
     エリシオン自体 端正で上品な感じがすきで購入したので
    少しばかり マイナスな感情があります(あくまでマフラーについて エアロは断然 気にいってます)

    2.走行中の音
     踏み込むと@”ぶっぶっぶ ぶわーん” と 走り屋さん車のような感じです。
     これを気に入るか いらないかは
    人それぞれだと思います 私は 気に入ってます。
     車を降りて空ぶかししたところ 気持ちいい音だと
    私 個人は思います。(乗車時に聞こえる音と異なる
     どちらかといえば ”シュワーン” て感じかな。。)

     ただ 純正時より 明らかに 音が大きくなっている気がします。
     私 自身の感想は 純正時の静粛性を気にいっていたので
    正直 驚きました。
     明日 家内が乗るので 感想きいてみるつもりです

    ちなみに 同乗していた 子供ら(5年、3年)に
     ”音なんか大きくなったとおもう? ”てたずねてみたら
     ”え? そう? ” と二人とも答えていました。
     気づいていませんでしたので 私だけが
    ナーバスに感じたのかもしれません。

    3.乗り心地
     まったく差異を感じられませんでした。
    高速道路を走ればまた違うかもしれませんが また レポートします。
     アクセルの加減を、 エンジン音によってもしてる
    のでしょうか 音が大きくなったぶん セーブして
    踏み込むせいか?
     なんか 走らなくなった という感じが。。。(^^;
     たぶん 音なれすれば そんな印象は消えると
    思われます。
     
     以上 長文失礼しました 参考になれば幸いです。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)