ホンダ エリシオン

ユーザー評価: 4.39

ホンダ

エリシオン

エリシオンの車買取相場を調べる

2.4L 4WDはどうですか? - エリシオン

 
イイね!  
PR2_4WD

2.4L 4WDはどうですか?

PR2_4WD [質問者] 2007/03/22 21:55

エリシオンを欲しいと思ってから2年が経ち、この度やっとエリシオンのオーナーになる日が近づいております。(18日納車予定)
長野の実家に帰省すること等を考えて2.4L4WDの購入を決めたことを後悔はしていないのですが、何しろディーラーには4WDの試乗車がないため、2WD(2.4Lと3.0L)しか試乗できないままの購入となりました。
もう直ぐで納車なので、納車後に自分で運転すればわかることなのですが、先にPR2を購入された方々の意見もお聞かせ頂けたらと思います。
①(PR1(2.4L2WD)と比べて)車の重さを感じたことはありますか?(出だしはやはり”重く”感じますか?)
②雪道での4WDの利き具合はいかがですか?
③その他の感想・注意点などあればお聞かせ願います。
よろしくお願いいたします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:956601 2007/03/22 21:55

    こんなものかなあと思っています。試乗の二駆と変わらなかったと思います。雪の駐車場から出るとき、後ろから押されている感じが。おっ四駆効いてるぞっと思いました。

  • コメントID:956600 2006/12/26 00:16

    この時期は東京~能登間を帰省等で利用するため、これまで三国峠・十日町、碓氷峠、安房トンネル、黒姫・妙高、白馬・糸魚川、五箇山平・白川郷、敦賀国境等と北信越の主だった積雪区間を通行することもあり、エリ4駆にしているところですが、
    ①通常の路面上では2WDとの違いを意識することはありません
    ②他の皆様の仰るとおり4駆というよりはタイヤ性能ですね
    ③(間もなく4万キロですが)こうした遠距離・都市郊外利用する場合は、10.15モード以上の燃費(約11km/L強・最高は16km/L)性能と満足ですが、都内は6~8km/Lですね(4WDだからというものでもないようです)
    4WDということで、凍結道の発進等以外は、豪雨等のウォータスポット路面など性能を実感することがありますが、生活4駆ということで、普段意識しない使い方ではゆとりの安心感がありますね(この2t超の重量でもある程度のムチャな走りにもしっかり応えてくれるところが予想外ではありました)・・・私的に感じる弱点はサンルーフの設定がなかったことと、6人以上による勾配のある山道等は、さすがに2.4ではトルク不足が否めません

  • コメントID:956599 2006/12/24 21:19

    はじめまして。岐阜県に住んでます。
    エリの2.4 4WDでREVO2買いました。
    まだ雪道を走ってませんが、
    相当やらかいパターンなので結構きくと思いますよ。
    ちなみに私もホンダの4WDには不安ありです。
    ちなみに215/65/16でジェームスの早期割引で102000円でした。

  • コメントID:956598 2006/12/19 21:00

    2.4Lの4WDはRR2ですよ。
    私はGプレミアムの4WDの黒に乗ってます。
    高速では180Km/h出ますし満足してます。
    燃費はちょいのりで5~7Km/L、高速ではいつも全開なので9km/Lですね。
    走行が2000Kmを越えたあたりからエンジンのツキが良くなってきて、高速時の加速もたつき感が少し減りましたよ。
    去年のスキーで草津温泉に行ったりしてますが、ブリザックMZ03でノーマル16アルミで、かなり快適に昇れました。草津の裏道って結構きついのですが問題は無かったです。前の車がランドローバーのディスカバリーだったので、あまり期待はしていなかったのですが、どーしてどーして。エリの4WDはGoodでした。

  • コメントID:956597 2006/11/19 10:10

    昨日無事納車され、高速も含めて約200Km走行しました。
    まだ多く走っているわけではありませんが、走行のインプレッションを。

    「2.4Lのエンジンと1.9tの車重を考えれば、良く走ってくれているな」という印象です。
    出だしはジェントルで、走行中の社内の静粛性も高く、も満足しております。
    ただし、高速で加速する際にはちょっともたつく感じは否めません。
    ODを解除してシフトダウンをし、3速を多用すれば何とかなるかな。。。といった印象です。
    まだ4WDを試す機会はありませんが、その機会があればまたこちらで報告したいと思います。

    hinataさん
    スタッドレス&4WDなら明神館までは上れそうですね(^^)
    後はスタッドレスの選択のみですB
    レボ02は高いので、自分はTOYOのMK3の購入に決めました。
    いろいろ情報ありがとうございました。

    他の皆さん
    いろいろ情報ありがとうございました。
    まだ皆さんの情報・インプレッションをお聞かせ頂けたらと思いますので、
    引き続きレスお願いいたします。

  • コメントID:956596 2006/11/17 18:54

    はじめまして。石川県の能登に住んでます。

    今は亡き、Gプレに乗ってます。もちろん4WDです。

    ①試乗の時しかFFに乗ったことが無いので、走行性能に関しては今となってはわかりません。

    ②私の場合、初代ステップワゴンからホンダの4WDに乗っていたので、エリに乗り換えるときもFFを試乗しただけですんなり決めちゃいました。肝心なときには瞬時に切り替えてくれるから「ホンダの4WD」には慣れちゃえば問題ないと思いますよ。
    ただ、3.0Lと違って「スノーモード」が無いですし、他社と違いフルタイム4WDにも出来ませんので雪道(上り坂)での発進時などは注意が必要かもしれません。

    4WDと関係あるのかは分かりませんが、エリは雨ケ・雪道でちょっときつめのブレーキを踏んだだけでABSが作動してしまい(ステップとすごい差がありました)逆に怖い経験を昨年はしてしまいました。初めてのシーズンというのは怖いですからいつも緊張感を持つことも大事。かと・・・
    ABSについて、みなさんはどう思われでしょうか?

    ③昨年の冬の燃費は7~8km/Lでした。暖房・熱線やスタッドレスなどのおかげで非常に悪いです。

    ちなみに、スタッドレスはアイスガ[ド+安物16インチアルミをつけてます。


  • コメントID:956595 2006/11/16 14:47

    皆さんこんにちわ。2,4の4WDです。
    ほとんど毎週 仕事が終わり次第スキー場に
    行ってます。イプサム4WDからの乗り換えです。
    ホンダの4WDはダメ!と聞いてましたが ちゃんと
    登るし、曲がるし、エンブレも効くし 高速燃費は
    イプサムより良いし、静かだし良い車ですよ。
    タイヤはヨコハマのアイスガードです。
    行きつけのGSで見積もりを取りましたが BSと比べて
    8000円!の違いにアイスガードにしました。が
    充分満足してます。
    タイヤは名前より新しい方が良いと思いますよ。

  • コメントID:956594 2006/11/14 15:03

    yasuさん
    ご親切に情報ありがとうございます。
    ブリヂストンならタイヤ館だ~ということで
    さっき見積もりしてもらってきました。
    我が家の場合、アルミホイールに組みこみ、工賃もセットの金額で
    16,17インチ・レボ01.02と4パターン出して
    もらいましたが・・・
    ディーラーより高かったです。
    それにこのサイズは在庫が無く、なかなか入ってこないので
    早めに・・・といわれました。
    (エリとプレサージュくらいらしいですね。)
    少し前に、試にイ○ローハットで見積もりしてもらった金額と
    ほぼ同じくらいでした。
    だいたい、アルミ・工賃すべて入れて13万前後です。

    旧ロットにならないように注意します。
    ディーラーの見積もりは、主人がホンダ関連会社の関係であることや
    車を買った時の紹介者の関係もあり、顔がきくのか
    外では口外しないで・・・という安い価格になってます。

    PR2_4WDさん
    東御ですか~びっくり!私、東御に住んでますので・・
    もう車契約して、今週末には納車されちゃうんですよね。
    ほんとは購入時に、無理言ってでもディーラーでつけさせちゃえば
    安くスタッドレス買えたかもしれませんね。
    うちのあたり見たいな、寒冷地ではよくあること・・・
    我が家はさすがに夏購入なので・・無いですが・・笑
    寒冷地でスタッドレスは必需品ですが、
    普段寒冷地にいなければ、購入もなんだかもったいないですね。
    でも、こっちへ帰省時にノーマルもね・・
    国道や浅間サンラインなど大きい道は除雪もされますが
    凍結がありますので・・・
    スタッドレス&4WDならまず上れないことはないです。
    湯の丸のスキー場だって行けます。
    下りの運転はくれぐれも慎重に・・・です。
    私もオークションでエリサイズのスタッドレス見ていました。
    たまに中古で安いのも見かけますが、
    送料が思ったよりかかることも・・・

  • コメントID:956593 2006/11/14 01:06

    yasuさん
    こんばんは、レスありがとうございます。
    ヤ○オクでここ1ヶ月レボの値段を見ていますが、01は段々値段が下がってきていますね。
    2週間前に埼玉県のとあるタ○ヤ館に行ったのですが、01は粘って\21000弱、02は\23000超でした。
    他のスタッドレスの板によれば、北海道ではレボ装着率が圧倒的に多いようですが、スタッドレス装着頻度の低い私にはちょっと手が出ない(出せない?)価格です。。。
    もうちょっとレボ02の値段が下がるのを待ってもいいかななどと考えております。

    hinataさん
    こんばんは。そうですか、4WDうんぬんよりもやはりスタッドレスですか。。。
    私の実家は東御市の丘の上ですので、滑って上れないことも心配ですが、下りで止まらないことの方が心配です。
    んー、やっぱりレボにして、高いお金で安全を買うしかないのでしょうかね。

  • コメントID:956592 2006/11/13 22:14

    hinataさんこんばんは。
    気になったのでカキコします。
    レボ01をディーラーで購入とのことですが気を付けてください。もしかしたら昨シーズンに生産のロットかも。
    在庫品なら少なからず劣化しているかも。
    見積もり持ってタイヤ館に行ってみては?
    直営店がディーラーより高いって言うのも??
    買う場合も組み込む前にラベルの汚れなどを見てからでも遅くないと思いますよ。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)