ホンダ エリシオンプレステージ

ユーザー評価: 4.27

ホンダ

エリシオンプレステージ

エリシオンプレステージの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - エリシオンプレステージ

注目のワード

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • AUTO付きレバーとCEPオートライトキット交換。

    今さらながら取り付けた後ですが 何か足りないライトレバー… 2007年19年式SGRR5HDDナビインテリジェンスパッケージ(適当) 新車時500万近い高額車 (ちょっと盛る) 300馬力の強靭なパワー (唯一の自慢) インパネ前面に広がる木目パネル (調だけどね) えぇ、 えぇ車や ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年3月6日 01:34 ankh!さん
  • PIAA LEDウインカーポジション 取付け動画あり

    今回の弄りはコレ PIAA「ウインカーポジション」 ウィンカー消灯時、ポジションが点灯します 中身はこんな感じ 意外としっかりした作りです これを昨年取付けた、IPF ポジションランプXW-03に接続します! まずはウィンカーソケットに 次はポジション線に あとは抵抗を固定して完了! で、ポ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年3月21日 22:32 いつちゃんさん
  • ポチガー取付け③

    次にLEDプラス側をドアカーテシランプの電源にエレクトロタップで結線します。 あとは、外した順序の逆で組み付けします。 完成後の写真を撮るのを忘れました。。。 こんな感じです。またアップします。。。 写真撮りました。 右サイドです。 ポチガーLED点いてるの見えるかな? 左サイドです。 ちなみにア ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2012年11月25日 00:46 けーちゃん97さん
  • LED 天井間接照明

    アルのを移植しようと思ったけど高くて… で、それっぽく作りましたww 画像はドアオープン時。 室内灯に連動してMAX点灯、 イルミONで、減光常時点灯になるように 配線してますww 外枠に使ったのがこれ ホームセンターで売ってたww 家のカーペットの周りを固定するものらしい… ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 5
    2008年10月14日 13:21 TOSさん
  • PIVOTスロコン取り付け

    アクセルのカプラーに車種専用カプラーを割り込ませるだけ。 裏で配線の長さを調整&固定し、コラムに沿いながら配線を立ち上げ、コラム上に取り付けた本体と合体。 見えない部分に取り付けるのも美学な気もしますが、アクセル開度が%表示するので、それも見れるし、設定もすぐ変更出来る事からこの位置へ。 ノーマ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2019年10月31日 07:42 535fitさん
  • スライドドアステップLED改良

    先週取り付けたスライドドアステップLEDですが、ルームランプから電源供給している為、必ずしもドアオープンと連動しているわけではありません。 ルームランプを点ければスライドドアの開閉と関係なく点くだろうし、ルームランプ点灯をオフにしていればドアオープンしても点灯しません。 一番嫌なのが開いていないド ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2009年11月14日 16:01 やぎにゃんさん
  • ポチガー取り付け③

    さてアースがつながったら今度は常時電源をとり出します。とり出し場所はカーテシからです。 配線の色は左右で違います。ホントはテスターなどで常時12Vを探せばいいんですがそんなめんどくさいことはしません(笑) ってことで諸先輩たちの整備手帳から オイラのも右側(運転席側)は桃色でした。左側(助手席側) ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年6月30日 22:17 トゥッティさん
  • ウインカーリレー 純正交換

    ハイフラ防止のためにリレーを交換。 運転席側のヒューズBOXの上に ウインカーリレーがあります。 両サイドは爪でロックされています 狭いところなんでとりあえず片手で両サイドに小さいドライバーかなんかでロックされてる部分を広げて 引っこ抜いてやれば外れるのであとは差し替えたら終了です。 なかなかいい ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年5月12日 11:30 SHUN.CR-V RWさん
  • サイドカメラ 大塚電装

    サイドカメラを付けました♪ ナビ画面に表示するとボタンで外部入力に切り替えないとダメなので…安いモニターを付けました。 モニターの場所は…助手席側のAピラー辺りです。 カメラは…助手席側ドアミラーです♪ 取り付けは大塚電装(http://yamigarasu.way-nifty.com/vr ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年12月7日 16:46 ケロッちゃんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)