ホンダ フィット

ユーザー評価: 4.1

ホンダ

フィット

フィットの車買取相場を調べる

キャリパー交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - フィット

トップ 足廻り ブレーキ関連 キャリパー交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    どのブレーキキットに行きますか...リクエストにて製作させて頂きます。

    アルファロメオユーザーの人気は抜群のオレカテクニックイデアル フロントに6Pのキャリパーを奢れば...確実に止まります。

    難易度

    • コメント 0
    2010年10月29日 16:42 ガレージエルフさん
  • 左キャリパー、ピストン固着による、キャリパー&ブレーキパット交換

    キャリパー&ブレーキパット交換 キャリパーは純正 ブレーキパットは DIXCEL EXTLA SPEED ブレーキフルードは、ENDLESS S-FOUR まずは左のパット交換(^^) そのあと、キャリパー交換。ブレーキホースを付け替え、ボルト2本で止まってるだけです(^^) キャリパーつきま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年2月28日 18:45 ぱち@HIDさん
  • 14万㌔ありがとう(140090㌔)

    別に乗り換えるとかではないです キャリパーが新しくなるだけ(新しいといっても7万キロくらいのやつだけど) 140090㌔での交換 前もってオーバーホールしておいたニューキャリパーさん えいやーと付け替えたオールドキャリパーさん 今までありがとう

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月4日 02:17 POTENZA.さん
  • GE8キャリパー移設

    引き継ぎその13 どうにもブレーキの効きに不安があったので前車と比べてみると、GE6ってローターとてもちっちゃいのね。。 ブレーキに不安のある状態では、今後こいつとなかよくやっていける自信が無かったので、ショップにてキャリパー交換してもらいました。 交換はキャリパーだけでなく、台座?ハブ?から ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年9月9日 00:08 sarasukiさん
  • GD3ブレーキキャリパ取り付け

    さて、7月にOHしたキャリパーをつける日がやってきました。 まずは4輪をジャッキアップしてタイヤを外しておきます。 純正状態です。 ここから、キャリパーとローターを外します。 外した物の比較~!! 結構違いますね~ ここで問題が発生しました。 キャリパーを仮合わせするとわずかにホイルと接触してしま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月6日 21:18 A@crazyyellowさん
  • キャリパーボルト交換

    頼んでおいたボルトをディーラーに取りに。 一応予備として1本多めに購入 あけてみたら、当たり前だけど綺麗(笑) とりあえずこいつに交換を。交換しないと不安でまともに走れなそうなので 例?のなめてたボルト。いい感じです(^^; 交換した図 ボルト1本の交換だけだから、超手抜き作業(^^; リ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年8月23日 23:04 ぴろりさん
  • キャリパー 塗装

    キャリパーを塗装してみました。 使用したのは100均の水性塗料 筆 ワイヤーブラシ パーツクリーナー まずタイヤを外して ワイヤーブラシでキャリパーを ゴシゴシ(゚皿゚) 続いてパーツクリーナーで拭き取り あとは塗料を薄く塗っていく 一回の乾燥時間はだいたい20分ぐらいだったかな? それ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月18日 10:49 LARVAMさん
  • GD3キャリパー流用 ローター・パット交換 No2

    試運転後の画像 ローターを装着 キャリパーも装着 バックプレートが当たりますが、手で曲げれば大丈夫♪ 付属のグリス塗って パット装着! 左 GD3純正 右 GE6純正 大きさが違います ブレーキの効きに期待”大”です 左 GD3純正 右 DIXCEL EXTRA Cruise 比較の必要は ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年7月17日 08:10 shouziさん
  • GD3キャリパー流用 ローター・パット交換

    完了画像です 塗装前の、仮合わせ状態 まずホイールを外し ローターを固定しているビスを外します。 普通のドライバーでは外せないので 画像のショックドライバーを使用 右が外したビス ショックドライバーでも外すのに苦労しました。 頭が潰れてしまったので、新品に交換します。 純正は多分高いので、ホーム ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年7月17日 07:59 shouziさん
  • GE6とGD3のブレーキローター比較

    左 GE6 純正       重さ約3kg 右 GD3 DIXCEL PD type 重さ約3.9kg 片側 約0.9kgアップ 1台分約2kgアップ ちなみにキャリパーは GE6 純正約2.7kg            GD3 純正約3.5kg 片側 約0.8kgアップ 1台分約1.5kgアッ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年7月17日 07:46 shouziさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)