ホンダ フィット

ユーザー評価: 4.1

ホンダ

フィット

フィットの車買取相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - フィット

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • リアハブベアリング交換

    ネットを見ていると異常に安く売っていたので試しに交換してみました。これだけ安くて1年(1万km)くらい持てばラッキーです。一応3ヶ月保証はしてくれるそうな(一度のみ)自分で変えてるのでどの道ダメだとは思いますが??? ハブナットのカシメ起こしとカシメに使用。専用品は高いですがこれでもいけました。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年4月21日 18:32 エイム夜兎さん
  • タイロッドエンドブーツ交換

    総走行距離:180295キロ ブーツに大きな亀裂があり破けそうとのことで交換してもらいました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月19日 23:32 Fitkoさん
  • 備忘録 クラッチ交換

    ODO:119352km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月17日 00:40 KiNChanさん
  • ボディ KIT, コントロールバルブ

    冷間時、CVTからの異音を訴えたらこちらを交換してみましょうとのこと。 06270-RE5-306 ボディKit,コントロールバルブ フィットのパーツリストには載っていませんが、赤枠内が含まれるようです。 ただ、交換しても音は変わらず(*_*)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月25日 00:07 ちり-ちりさん
  • タイロッドエンドブーツ交換

    ホイール交換時にブーツの破けを発見。 画像が飛びますが、大野ゴムDC-1167のブーツを入手して 専用のプーラーを用意していざ交換! ゴムの固定は友人から頂いた30mmソケットを使いプラハンで叩き込みました。 この先の写真は撮り忘れましたが、規定トルクでナット締めと新しい割りピンを使い完成。 やっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月13日 14:16 Cooyangさん
  • リアハブベアリング交換動画あり

    純正はNSK製でしたが、購入品はGMB製でした。GMBって、何の略?Global Management Businnessなの?なぜ? ベアリングの劣化によりかなりの抵抗を感じます。 関連情報URLに交換前の動画があります。 蓋を外すのに苦労しました。マイナスドライバーをハンマーで打ち込んで、こじ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年11月22日 00:47 ヨシノボりさん
  • クラッチライン

    キノクニのステンメッシュクラッチラインに交換しました! 純正のゴムのホースも十分固いのですが、交換後、繋がりがよりダイレクトになりました! 扱いやすくなりました☆ ステンレス剥き出しですが、コスパはいいと思います(^^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月19日 22:47 RK5GD3ヒロ 直線番長さん
  • リアハブベアリングASSY交換

    今回は自分の方です。 半年前くらいから異音がしてました。助手席側の後ろからではないかと思ってたので、ジャッキアップして手でタイヤを回し確認したところ異音がしました。 今回はヤフーショッピングで購入しました。一つだけ購入。 GD3 リアディスク車用 GMB製 リアハブベアリング ASSY GH204 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月31日 00:18 よろっとさん
  • リフレッシュ整備 備忘録 22 フライホイール点検とパイロットベアリング交換

    55 万キロ使用したフライホイールです。 クラッチディスクとの接触面の色が、クッキリ違いますネ! 角度を変えて覗くと、摩耗面との段差が目視でも確認出来るような・・・。 摩耗面の段差を目視ではなくシックネスゲージでキッチリ測定。 まだ、使えるレベルなので、このまま継続使用します。 フライホイール ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年10月23日 23:35 気まぐれアラふぉーバイク野郎さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)