ホンダ フィット

ユーザー評価: 4.1

ホンダ

フィット

フィットの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - フィット

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • rca外部入力

    地デジ化。ただ画面の質が良くないので鮮明ではない。正直荒い。けど、映る。 VXH-072C 外部入力のソースの選択はTVから。はじめわからなくて、接続不良かと思った。 もともと繋がっていたものを抜いて新たに。 アマゾンで650円。 引っ掛かりを押しながら抜く。知らないとできないなぁ。アルパインのサ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月14日 18:59 tako888さん
  • フィットにカーナビを♪( ´ ▽ ` )ノ

    我が家のフィットを ムスメに譲るということで、 妹からもらったKENWOODの カーナビを付けることにしました。 写真はフィット純正の CDプレーヤーです。 今回はDさん任せ。 でも、ヤフオクで、 フレームは購入。 安くあげました…(^_^;) 色は本来ベージュで、 フレームはグレー…(^_^ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月28日 06:48 Shiuzy!さん
  • ゴリラちゃん取り付け

    フルセグだしてよ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月27日 18:56 shunshunshunch ...さん
  • 8インチナビ取付♪

    既存で7インチナビが装着されていますので、一旦取り外します♪ 取り外し後、新たに必要なケーブルを設置します。 パネルも8インチに組み替え、ナビを取り付け♪ 既存バックカメラも問題なく流用しています♪ TVも問題なく視聴可能です♪ こちらのフィットに取り付けしました。 ピットインありがとうございます ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年5月20日 18:48 ドライブマーケットさん
  • GE6前期型にGG7以降のリンクアップフリーナビに交換する 配線変換作業編 その4

    NR-265リンクアップフリーナビ 今回の変換作業最大のポイントのAVNユニットBカプラー(20PIN)の解析になります。 NR-265ナビ20PINで変換が必要な個所だけピックアップします。 5,6,7、19,20番 リアカメラ 9,10番 F-CAN信号 15,16,17番 マイク関係 GE ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年4月8日 12:12 mk2tr3さん
  • GE6前期型にGG7以降のリンクアップフリーナビに交換する 配線変換作業編 その3

    前回リンクアップフリーナビの右上8PINの上段4PIN ETC配線のアサイン解析が分かりました。 今回は下段の4PINの解析をします。 カプラーの5,6,7,8番に該当します。 TVチューナー関係です。 5番:赤:TV GND 6番:青:TV SIG 7番:灰:TV SH 5.6番線のシール ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年4月8日 11:15 mk2tr3さん
  • ポータブルナビ交換

    先日「大人買い」してしまったPansonicの奴をフィットに取付けました。 一応吸盤スタンドやら接続ケーブル類(VICSアンテナ以外)は其の侭流用出来ましたが附属のVICSアンテナは「ケーブル」タイプ、元々は「フィルム」タイプ・・・それに本体差込部が違う・・・(Pansonicの奴はφ3.5ミニ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月27日 13:22 T.Kさん
  • GE6前期型にGG7以降のリンクアップフリーナビに交換する 配線変換作業編

    (旧) NR-262 裏面左下コネクター群 (新) NR-265 裏面左下コネクター群 新旧の写真左上コネクター:FM-VICSアンテナのコネクターが違うので変換できるコネクターがホンダ純正ででています。 パーツ#:08A30-E3D-000  2500円 こちらのカプラーの一部をカットし ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年3月22日 14:38 mk2tr3さん
  • GE6前期型にGG7以降のリンクアップフリーナビに交換する 準備編

    某オクで入手したNR-265型のリンクアップフリーナビ 表面:NR-262型と見た目は一緒です。 装着予定のNR-265の型式一式 自分が入手したナビは裏面の配線コネクターがぶった切られた状態で入手できました。 このコネクターがあるのと無いのではこの後の配線変換作業に差がでてきます。 入手する ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年3月22日 13:44 mk2tr3さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)