ホンダ フィット

ユーザー評価: 4.1

ホンダ

フィット

フィットの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - フィット

トップ オーディオビジュアル その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 地デジ化

    やっとのことで取り付け!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月17日 09:15 まゆめりょーさん
  • ヤフオク FIT3専用 USB接続ジャックパネル付 取付

    純正パネルを交換するだけです 但し、シガープラグと裏側についているスマートキーの受信機?(ビス止め)は外して付け替える必要があります。 USB及びHDMIケーブルもついていますのでそのまま付けられます。 商品情報では配線の長さはHDMIが1m USBが60cmとなっています。 シガープラグをパネル ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 3
    2014年5月11日 11:46 フィット3さん
  • バックカメラ取り付け

    今までは汎用のバックカメラを前車インテグラから引き継いで取り付けていました。 バックドアに配線引き込むのが面倒で、手抜きでバンパー下に付けていましたが、角度的な問題でちょっと見づらいかなと思ってました。 そこで、ネットでよく見かけるライセンスランプ一体型のバックカメラが前から気になっており、人柱 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年1月27日 15:11 NBNさん
  • 100円のIHすき間ガード でオーディオの隙間埋めほか

    ダイソーで見つけました。ようはシリコンチューブです。 溝が狭いところはチューブを引っ張りながら、綿棒や爪楊枝で押し込む。傷付き防止のため養生があると良いですね。 入れて 埋めてゆくだけ。 出勤五分前DIY with革調小物置きもダイソーで。キャラメルブラウンが私好みでした。 手縫いステッチ+ダイソ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月10日 18:33 SEIYUさん
  • 第4回KSFに行ってきました!パート3

    カスタム・カーの大御所OF 尾林ファクトリーさんのところ・・・ 単純にカッコイイです・・・(笑 外装、足回り、エンジン補機類も・・・ 一体、いくら掛かってるのか・・・想像できません。 OFですから、当然オーディオも・・・ F1のプロセッサー2基掛け・・・ アクチュエータで「アンプラック」? ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月2日 12:05 Jubaさん
  • ナビシェード交換

    最初、ナビシェイド VP-74を付けてましたが、チョット大きい。 それと、シェードを固定する両面テープの粘着が良くなく、炎天下では外れてしまいました。 両面テープの跡が、ネバネバ。。。 サイズもイマイチ、すっきりしないので、ちょっとサイズを下げました。 ナビシェイド VP-73です。ちょっとサイズ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2011年8月7日 17:38 fit_yasuさん
  • Beat Sonic ドルフィンラジオアンテナ 取り付け

    GE系Fitのラジオアンテナをドルフィンタイプのアンテナに交換します。 純正のボディカラーに合わせて各色揃っています。 取り付けてある、ヘリカルアンテナを取ります。 ネジ式なので、回すだけw 付属のクリーナーでアンテナベースの周りをよく脱脂しておきます。 アンテナを真っすぐに仮置きして、マスキ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年1月2日 14:28 たまのたいこさん
  • AUX接続コードの処理

    車でスマホの音楽を聞く為にコードを繋げます。 昨日まで巻き取り式のコードを使っていたのですが、断線したようなので、変えたのですが、付けない時はぶらぶらするのが気にいらないのでこいつを使います。 こうなります。 これでぶらぶらしなくなりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月24日 16:51 A@crazyyellowさん
  • DAC側もバッ直ヒューズ3パラに

    DAC側も2から3パラにしていい感じです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年9月14日 15:37 sasamasaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)