ホンダ フィット

ユーザー評価: 4.1

ホンダ

フィット

フィットの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - フィット

トップ オーディオビジュアル カーナビ

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • インターナビ 走行中もテレビ&DVDを見れるようにしよう! その1

    今日はインターナビをチョロッと細工します。 ※この作業を行うとインターナビが故障した際の保証が一切無くなるらしいので、くれぐれも自己責任にて作業して下さい。 まずはじめにグローブボックスを外します。 矢印の方向に力を入れながら下に引っ張ると・・・ こんな感じで下にはずれます。 外れたら矢印 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2013年4月11日 00:05 しあるぶぃさん
  • 純正バックカメラを社外ナビに接続

     当初付いていた純正ナビは社外ナビ(三菱電機 初代サウンドナビNR-MZ60)に交換済みなので、純正バックカメラ(ナビ装着用スペシャルパッケージ)の映像がナビに映るように、接続変換ユニットを購入しました。  これを使って、純正カメラの映像を社外ナビに入力します。  カメラ用の電源線はリバース信号線 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 1
    2019年9月14日 20:45 katoyakoさん
  • リアカメラ装着1

    嫁が後ろがわかりにくいというので、バックカメラを取付け。 Zに装着した中華製のリアカメラ、意外と映りが良かったので、今回は液晶王国の中華製CMDカメラを購入してみました。 まずはリアゲートの内貼りを外します。赤○の部分にクリップがあります。(青○部分にもあったかな?写真を撮り忘れたので定かではあ ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2016年10月5日 18:41 shu6555さん
  • GE6 ナビ装着作業②

    GE6 ナビ装着作業の続き・・・ オーディオフード取り外し完了 次にメータークラスターを外します。 メータークラスターは、GPSアンテナを純正ナビと同じ位置に装着する為に取り外します。 GPSアンテナの設置場所に拘らなければ不要な作業です。 オーディオフードと同じく、ドアミラースイッチ付 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2015年7月21日 22:03 使徒ぴっちゃん♪さん
  • ナビを交換しました。

    ホンダ純正インターナビがDVDを再生出来なくなったので交換します。 ナビをパネルごと外します。 私は工具無しでパネルを外せますが、不慣れな方は内張りはがし等を使用してください。 いきなり脱線!悪い癖… エアコンフードにシルバーカーボン調シートが貼ってあったので剥がします。 ブラックカーボン調シー ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 3
    2015年5月23日 23:28 ブラックソードゼロさん
  • ホンダ純正ナビGathers VXH-089CVへ交換♪②

    グローブBOXの奥にあるワイヤーを外します。 写真は分かりにくいですが右側の方の黄色い管が黒い色の吹き出し口セレクトレバーに、左の方の白い管が白い内外気切替レバーに。 あと写真には写らないのですが青い管が足元の温度調節レバーにそれぞれ繋がっています。 外し方ですが、管の中にワイヤーがあり留まってる ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2015年8月23日 22:23 なかぴぃさん
  • 走行中にテレビが映るようにしてみた!(全米が泣いた!完結編)

    センターパネルが外れてしまえば山は越えたも同然。 とりあえずパネルに繋がっているハザードスイッチのコードを外しておきます。写真がボケてますが、真ん中あたりにある青いのがハザードスイッチの裏です。 ツメを押しながら引っ張ると抜けます。ちょっとかたいです。 センターパネルが分離した状態です。 ナビ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 2
    2012年2月1日 17:50 みまみまRSさん
  • Gathersナビ起動画面変更

     ギャザズナビは起動画面が変更できる、と取扱説明書に書いてあります。  HONDAのホームページから車種ごとの画面データがダウンロードできるのですが、自分で好きな画面を作成することもできます。  標準では文字だけのシンプルな起動画面でしたが、ホンダマークやFITの画像を加えてみました。  作成手順 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2018年2月6日 19:29 katoyakoさん
  • ナビ取替(その1 取外)

    ナビの交換しました。 これで、Nボと同型ですので、使い方は同じですので、便利です。 取替前が、こちら。 オーディオをインダッシュで、ナビをオンダッシュしてました。 このナビ、安価で購入したのですが、イマイチでした。 まずは、取り外し。 グローブBOXを外します。 BOX下にあるネジ2本を外して ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2013年2月3日 10:22 kei_88さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)