ホンダ フィット

ユーザー評価: 4.1

ホンダ

フィット

フィットの車買取相場を調べる

ランプ、レンズ - 整備手帳 - フィット

トップ 外装 ランプ、レンズ

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 セレナ ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都練馬区

    こちらのお車は、東京都練馬区よりご来店の日産 セレナ。 以前もご利用いただきましたリピーター様です。 今回はお車が変わりまして、ヘッドライトのくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装作業と

    難易度

    • コメント 0
    2024年2月6日 13:17 ガレージローライドさん
  • アイライン作成(ベース編)

    アイラインを作成します。 紙でイメージづくりw マスキングをベースで貼ります。 念の為その上に養生テープ イメージの型紙をスプレーのりでシートに貼り付けカットします。 同じく裏返してもう1枚カット 通常ですとシートを剥がして貼り付けるようですがそのまま載せておけば紫外線で硬化が始まります。 20分 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2014年8月24日 12:09 ハマTAKAさん
  • フロントウインカーをツインカラーに交換しました。

    ツインカラーLEDを頂いたので交換します。 緑と白の配線は純正ウインカーのソケットに差し込み、赤の配線は連動させたい電源に接続します。 純正ウインカーソケットにグサッと差し込み点灯確認をします。 不点灯の場合は逆に差し込めば点灯するはずです。 赤の配線は短いので延長し、左右を1本の配線にします。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2015年8月5日 07:50 ブラックソードゼロさん
  • ちょっとフォグランプ補修&ガード作成。格安版(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)

    跳ね石でボロボロになっていたフォグランプをちょこっと補修します。 下の方にあるのでなかなかにツライ。 ダイソーでこんなの見つける♪ ペンチで曲げる。 黒く塗ってみる。 挟み込む(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠) 固定もそれで終わり。 両方で220円。 20分くらい。 イイネ♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年6月8日 22:05 紅の狐さん
  • フォグイカリング(その5)

    今回は配線です。 フォグライトとライトまでの裏側に前回作ったケーブルを1セットづつ通します。 フォグライトガーニッシュを戻します。 左右の配線はしっかりと取り付けてください。 車両や個人によって配線方法が違うと思いますので配線パターンは省略します。 社内に配線を通すには運転席側のボディーの隙間を通 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2014年5月14日 05:33 ハマTAKAさん
  • T-16LEDバックランプ交換

    お正月休みにする事が無かったので、暇潰しでオートバックスへ行きました。 LEDコーナーで遊んでいる時に、ヴァレンティ製の新作?T-16バックランプ用LEDを発見( ⊙_⊙) 見本を点灯させてみると、かなり明るそうな感じです。 「これ欲しいな♪」と思って値札を見ると、1個6000円程します💦 (^ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年1月11日 06:04 あっちブラックさん
  • 純正ヘッドライト 内側くもり除去

    GEフィットにお乗りの皆さんで、ヘッドライト内側のくもりに悩まされている方も少なくないと思います。 この度、ヘッドライト内側のくもりを除去することができましたので報告します。 ヘッドライト上部(ポジションランプの下辺り)にくもりがよく発生するようです。 私も例にもれずその位置がくもってきまして、 ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 3
    2013年2月27日 17:00 kaguya@VN5さん
  • デイライト取付準備

    フォグランプの上にあるデイライトの取付準備です。 カバーを外して取付場所の型を取る為、養生テープを使います。 穴の部分をマジックで型取りします。 内側と外側を型取りできました。 これが後で重要なモノとなります。 0.3mmのアルミ板をカット この厚さであれば蟹ばさみで十分カットできますが、切り口で ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2014年7月25日 21:33 ハマTAKAさん
  • ヘッドライトイルミを白から青にしました。

    先日ヘッドライトを殻割りした際にイルミの一部(青く囲った部位)を白から青に変更し、別配線にしたのでスイッチにて制御しました。 配線はRGB同様にフェンダー部から車内に入れました。 配線はアクセサリー電源に接続しタッチパネルでON・OFF出来るようにしました。当然ですが昼間も単独でON・OFFが可能 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年4月17日 19:49 ブラックソードゼロさん
  • 初バンパー外しとヘッドライト

    自身初のバンパー外ししまーす! ちょっと低いからローダウンスロープに乗せます。 トヨタ、日産、ダイハツ、スズキとかは結構慣れてますが ホンダゎ何かが違う! メッサ時間かかりましたねー(泣) 目的のヘッドライト外しました ヘッドライトの裏側です 青→ウィンカー 赤→ポジション球が入るトコ ワタスのフ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年1月11日 22:44 Zero stageさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)