ホンダ フィット

ユーザー評価: 4.1

ホンダ

フィット

フィットの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - フィット

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • ロールケージのすゝめ(取り付けてみた)4

    仮組み全体4 仮組み全体5 ロールケージを取り付けする時にロールケージ・フレーム・補強プレートと挟んで取り付けするんですが、センターを取り付けする時にセンターパイプの遮熱版が邪魔で取り付け出来ないので先に遮熱版を取ります~ 赤丸の所みたいに3か所ボルトで留まってます~ 遮熱版取り外し~ Bピラー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月20日 22:57 neko@年中節約中(´・ω ...さん
  • ロールケージのすゝめ(取り付けてみた)3

    助手席側前~ 運転席側後ろ~ (センター右) 助手席側後ろ~ (センター左) リアの所だけ画像を取り忘れてました汗 画像はリア運転席側です リア助手席側です 仮組みをするときは、フロアマットを外してしっかり仮組みをします。 そうしないと正確な位置や高さが狂ってしまいます。 仮組み全体1 仮組み ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月20日 22:45 neko@年中節約中(´・ω ...さん
  • ロールケージのすゝめ(取り付けてみた)2

    最低限のシート(運転席・助手席)を外しておきます~ シート・内張りなどを外したらいよいよロールケージを仮組みします~ まずは外でちゃんと部品はあるか・部品はどこに付くかを確認していきます~ 仮組み完了~ 車と並べて~ イイ感じ(´◉◞౪◟◉) 取り付けの順番としては、センター→フロント→リア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月20日 22:35 neko@年中節約中(´・ω ...さん
  • ロールケージのすゝめ(取り付けてみた)1

    ネットで偶然オクヤマ製ダッシュ逃げ6点式ロールケージが売られてるのを発見して取り置きしてもらい後日購入し近所のアップガレージに届けてもらいました。 色々悩んだんですが取り付けはDIYでしました~ 取り付けする為にまず情報収集しようと思いみんカラなどで調べてみましたが別の製品の取り付け方法はありま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月20日 22:18 neko@年中節約中(´・ω ...さん
  • バンパービームの交換!

    だいぶ暖かくなって来たし交換作業やりまーす この後バンパー外しました エンジンルームきちゃない(泣) バンパービームと言うらしい ヘッドライトの下に付いてますね 去年の10月ぐらいに注文してたなぁ(笑) ココ欠けちゃってます(泣) しかも両方やし(笑) 10ミリ3ヶ所で止まってます。 交換後の画像 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月3日 09:20 Zero stageさん
  • オクヤマ ブレースセット取り付け

    中古補強パーツその②~ こちらもサビキラー塗装仕様(^-^; セットのちっこい方も同様にd(^-^) 効果はリアスタビに比べマイルドにロールを抑制している様に感じます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月8日 21:25 clear8さん
  • CUSCO リアスタビ取り付け

    中古で購入したものをサビキラー塗装後に取り付け♪ 本当は上塗りもするつもりでしたが、めんどくさい・早く着けてみたいという気持ち先行の仕上がりです(^-^; 効果は有るけど乗り心地はあからさまに悪くなる(笑。 さて、家族は変化に気付くだろうか?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月8日 21:01 clear8さん
  • ロールバー取付

    とりあえずシートを投げ捨てて ダッシュ剥がして 付けて ドンガラは人じゃないし甘えなので内装も全戻しして 完成!w と書けば簡単。 実際はダッシュボード剥がすのに半日かかりました。どうしても取れないビスは諦めて壊すなり穴開けるなりして取りましょう。 ダッシュとフロントのバーを同時に組みつける以外は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月5日 17:57 わだどんさん
  • 純正パフォーマンスロッド取り付け

    RSやHVに着いてる純正パフォーマンスロッドをGK3に流用してみました! (単体の写真撮れば良かった...見づらくてすみません) くの字型の補強バーです!! ちょうどリヤのトーションビームの付け根から連結する感じですね! ここは未装着のGK3でもネジ穴が付いてるのでポン付け可能です!! ただ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2019年3月27日 15:37 ポロさんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)