ホンダ フィット

ユーザー評価: 4.1

ホンダ

フィット

フィットの車買取相場を調べる

施工 - ボディ加工 - 整備手帳 - フィット

トップ 補強 ボディ加工 施工

関連カテゴリ

施工その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。北区よりご来店のお客様。

    今回のお車の作業は、マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。 お客様は、当店のホームページを見て、東京都北区よりご来店いただきました。 以前も当店をご利用いただいたことのあるリピーター様です。 きれいに作業を進めていきますので、安心してお任せ下さい。

    難易度

    • コメント 0
    2016年1月4日 14:44 ガレージローライドさん
  • 黒樹脂復活作業

    妻のフィット、2004年7月購入のため、無塗装の樹脂が、白化しています。 先週のタイヤ交換と洗車で気になり、写真の「CARMATE 黒樹脂復活」を塗ってみることにしました。 同梱のスポンジに付けて塗布することになっていますが、この細かい凹凸のあるフロントグリルには、うまくいきません。 それで、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月10日 20:36 くぼたさん
  • 発砲ウレタン補強~サイドシルからトランク、ハッチ開口部~

    赤線で囲んだ部分にウレタンを注入して行きます。 下回り等に念入りに養生します。 しかし、やっぱり漏れる分けで あらら~コーキング箇所から漏れるのは予想外でした。 効果はまとめてフロントのほうに。 注入時は前回同様ペットボトルを利用したのと、既存の大きめの穴に直接注ぐ、二種類やりましたが、穴が広い ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年9月29日 17:30 A@crazyyellowさん
  • パネルボンド stage3

    ストラット周りのフレームを補強していきます。 写真は完成の写真 まずはフロントバンパーを外します。上下のファスナーを外してヘッドライト下の摘みをマイナスドライバーを差し込むだけです。 簡単に外せれる構造が羨ましい ヘッドライトも外します。 フェンダーを外します。ガラスの前の樹脂パネルは…派手に割 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月15日 18:42 7o9 -なな-さん
  • リアバンパー

    パラシュート低減のためくりぬきました。 某ショップのディフューザーも考えましたが、この方が安上がりだし… 斜めから。 リアタイヤの後ろ。 タイヤ丸見えです(^_^;) リアは内装無しですが、今まで以上に雨のしぶき音がでかくなりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月18日 07:48 S_U_M_Iさん
  • ???

    半分くらいにまで軽量化しました。 この鉄はけっこう硬く、ホルソーを水に浸けながらでも刃やられました。 穴だらけ(^_^;) 当然加工中は外して走行してたわけですが、めちゃくちゃフロント軽かったです。 ただ、軽量化としての効果はあると思いますが、安全性は確実に落ちると思います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年4月14日 15:38 S_U_M_Iさん
  • リアインナー加工

    リアバンパー加工ついでにやりました(^^) キャンバー付けて下げると当たると聞いたのでぶった切り 加工前(*^^*) 加工後(*^^*) ついでに(*^^*) シャーシブラックはその辺に転がってたんで 使っちゃいました\(^^)/笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月5日 20:30 きゃりーぱるぱるさん
  • PureKeeperコーティング

    最近ウォータースポットが気になっていたので、近所のGSでPure Keeperコーティングを試してみました。費用は税込み8000円(鉄粉取り込み)で、半日ほど預けてました。かなりきれいに仕上がってますが、近くで見るとウォータースポットは取れてませ。 やはりウォータースポットは厄介なようです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月8日 23:05 コグッチャンさん
  • バンパー修復

    半年以上前に段差により運転席側のビス穴が破壊され収まっていなかったフロントバンパー。 とりあえずアルミテープで無理やり収めていました(少し出てはいましたが) カインズ制のDIYドリルを借りて穴あけしてビス止めして修復しました。 タイヤもとって、その後は初心者なので試行錯誤し時間がかかってしまいまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月6日 17:12 たかはしさん。さん
  • 爪折り グラインダー削り

    タイヤを195にかえて、爪折り機で施工してたのですが、まだタイヤに干渉する所があるので削りますw作業するにあたって必要な物は、新聞、グラインダー、マスキング、錆止め、シリコンオフ、カラースプレー、クリアースプレー、ビニール着きマスキング、ゴーグルが、あれば大丈夫だと思います。 ジャッキアップしてホ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月17日 17:29 Honda-vtec2さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)