ホンダ フィット

ユーザー評価: 4.1

ホンダ

フィット

フィットの車買取相場を調べる

シフト・スイッチ - 整備手帳 - フィット

トップ 内装 シフト・スイッチ その他

  • マイクロSWの取り付け

    点灯方法の確認です。 スイッチレバーが初期状態で「ON」にする方法と レバーを倒して「ON」にする方法が有り 配線する場所によって変えられます。 画像は、初期状態で「ON」・倒して「OFF」です。 (接続端子 上段) 画像は、初期状態で「OFF」・倒して「ON」です。 (接続端子 下段) グロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年5月20日 19:13 momo_corse2010さん
  • シフトノブ交換

    スミスさんからのリクエストにお応えしまして、シフトノブの外し方をこちらに載せようと思います。 実際に作業した当時の写真は撮っていなかったので、既にこのように分離されてますが、あしからず。 後期型のシフトノブはスペーサーと固定されている上に、そのスペサーはブーツと結束バンドで固定されているので、 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 5
    2011年4月23日 00:28 i.sada0202さん
  • ミラースイッチ"MIRROR"青LED化

    前期(LA)型フィットはミラースイッチにイルミが無いため 夜はご覧の通り光らなく真っ暗なので・・・ イルミ配線を追加して、ストリーム(RN1)用を流用しました。 色はアンバー色なので、パワーウィンドーやエアコン・シフト ゲージやメーターパネルがアンバーだと、お揃いになるので いいかと・・・。ただ青 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月19日 00:21 たっちゃん@元GD4前期乗りさん
  • 運転席側パワーウィンドースイッチのLED交換

    ハイマウントを取り付け後、さらなる作業がこれです。 自分でやってみたのですが、うまくとれなくて頼んじゃいました。 その代わり不調なPCのHDD交換・メモリ増設をやってあげました。 写真はいきなり交換後です。いい感じの青です。 日中の青もいい感じです。 光のムラはご愛嬌ということで・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月27日 20:21 たっちゃん@元GD4前期乗りさん
  • パワーウィンドースイッチ周りRS化

    FIT Gタイプのパワーウインドースイッチ周りは、エリシオンに比べ無塗装で非常に安っぽい!(当たり前) 但し、RSはパープルに塗装さています。ヤフオクでGE8用のパワーウインドースイッチを格安で購入 まずは運転席側、ドアパネルを外し、裏から6ケ所ネジを外して、パワーウインドースイッチ周りを含むひ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年5月24日 09:55 N700系さん
  • シフトイルミLEDにしました。

    シフトのイルミLED化しました。 シフトノブ外してセンターコンソール外して、がんばっていきます。既存の配線からワンタッチカプラーでカチっといただいております。 点灯前。 点灯中!!赤・青・赤・青・青・青とLED6発まぁまぁの光具合です(^ω^) しょせん自己満でした。 ※参考資料 私の場合既存の電 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年1月23日 23:01 みぃうみぃうさん
  • ホンダ純正 後期型1.5用ATシフトノブ

    後期型1.5用ATシフトノブ 品番は54130-SAA-N82ZAです。 GD3の1,5T(02年式)ノーマルシフトノブはこんな感じでした。 ノーマルシフトノブの前方に2ヶ所のネジを外します。 そうしてシフトノブを引き上げます。 左;ノーマル 右;後期用 若干形状が違ってますね。 後期用シフトノブ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年1月6日 11:42 くにはしさん
  • シフトゲートパネルも、、

    此方も、、写真ボケてます、、^^;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年7月30日 22:49 ちゅーさんさん
  • M-TEC無限クイックシフターの装着

    これを付けます。 基本的にこの辺バラした事のある方ならば1時間ぐらいで 装着出来るかと思います(^^;)。 同梱されていたパーツはチェンジ・ワイヤーを固定する プレート(再利用不可)と割りピン(再利用不可)だけです。 この状態にまで持っていくまでが最初の関門かな。 2本のチェンジワイヤーを外すの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2007年5月11日 21:45 MAT@ぞうさんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)