ホンダ フィット

ユーザー評価: 4.1

ホンダ

フィット

フィットの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - フィット

トップ 電装系 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • 配線BOX

    エンジンルームから室内へ配線を通すのは1回で終えたいので 配線BOXを作成します。 耐熱ケーブルを使用します。 反対側も同じ色でw 耐水コネクターメスを取付 簡単に完成です。 エンジンルーム内です。 固定はしていません。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年10月26日 09:56 ハマTAKAさん
  • 抵抗器を交換しました。

    ゼロ号のウインカーをLEDに交換して以来、PIAA LED REGULATORを使いハイフラ防止をしていましたが、誤作動をするようになったので抵抗器に交換してありました。 その抵抗器も先日バッテリーを外した際にコードが切れてしまいました。 しばらく助手席側だけハイフラで放置してありましたが、ブツ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月5日 10:56 ブラックソードゼロさん
  • 細線(0.2sq相当)ギボシが抜けにくい付け方

    LEDイルミの取り付けや電装部品の加工・取り付け等、配線を接続出来る様にする場合、自分はよくギボシを使用します(^^) ギボシと圧着ペンチは昔から使用してますが、ちゃんと圧着したつもりでも線を引っ張った時にギボシから配線が抜けてしまう…なんて事が沢山ありました💦 最近は特にLED用の細線(0.2 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2018年7月13日 05:33 あっちブラックさん
  • スマホをバッ直充電可能にしました。

    格安のUSB充電器を見付けたので、バッ直配線にしてみました。 今までスマホの充電はシガーソケットからなのでACCをONにしないと充電出来ませんでした。普通はそうですが・・・ 走行中は問題ありませんが、オフ会等で駐車中に充電したい場合、ACCをONだと無駄にバッテリーを消費する。エンジンを掛けると ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2014年7月10日 21:35 ブラックソードゼロさん
  • ドア内張にラインイルミを取り付けました。

    今回はドア内張のR部にラインイルミを取り付けました。 これは取り付け前です。 R部にはメッキモールを貼り付けてあります。 ※写真を撮り忘れたので古い写真です。 以前貼り付けたメッキモールは剥がします。 パワーウィンドースイッチの下部に光源を取り付けて、そこにラインイルミを差し込みます。 電源はア ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2014年5月13日 11:47 ブラックソードゼロさん
  • シガーソケットをバッ直にしました。

    以前USBポートをバッ直にしましたが、シガーソケットも欲しくなったので追加します。 使用するソケットはSEIWAのユニバーサルソケット1です。ゼロ号では既にACCで2個使用しており実績もあり、コードも長くお気に入りのソケットです。 プラグ部の配線を切断します。 このプラグは後ほど使用します。 プラ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年6月5日 00:33 ブラックソードゼロさん
  • バッ直にしました。

    やっとバッ直をやりました。 まずはエンジンルームから配線を通します。パワーアンプやサブウーファーは繋げないので、極太配線ではなく1.25sqと1.5sqの2本を通します。1.25は車内アクセサリー電源からリレーへの配線で1.5はバッテリーから車内へのバッ直配線です。 ドア部から更に車内に通します ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2014年4月16日 06:55 ブラックソードゼロさん
  • パワーモジュール評価版

    Landmasterさんから届いたパワーモジュール評価版を設置しました。 バッテリーのマイナスに取り付けてヒューズボックス上に取付ました。 評価はパーツレビューにて報告します。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月9日 19:57 ハマTAKAさん
  • GD3・フィット : 助手席側エアバッグインフレーター再リコール(2019年11月)と車検の関係。

    助手席エアバッグインフレーターの再交換リコールが 現状未改修のまま。 迫り来る(ユーザー)車検の 有効期限日! 各要素を天秤に掛けて、車検後の改修でもいけるのか調べてみる。 !? ヨシ!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月12日 13:17 てぇかむ#(Fe2O3・xH ...さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)