ホンダ フィット

ユーザー評価: 4.1

ホンダ

フィット

フィットの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - フィット

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • GD3・フィット(初代): ホンダ純正ナビ、社外品バックカメラの取り付け。

    近々、新車販売ではバックカメラ装着が 「義務化」されます。 理由は勿論、事故防止ですよね・・・ (重大事故が多いから義務化・・・?) -------- 画像は安物バックカメラと、ホンダ純正 ディーラーオプションナビ(KENWOOD製)への 接続ケーブルがセットになった商品。 (一つは別車種用 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月13日 08:33 てぇかむ#(Fe2O3・xH ...さん
  • エアーホーン交換

    以前取り付けしました、フェラーリホーン風サウンドのエアーホーン。 最近は音量が小さくなってしまいました💦 ホーンは安物ですし、修理よりも交換した方が早いので、また同じ物を購入。 1000円弱でした。安い(笑) 早速交換します。 本当はフロントバンパーを外してから作業した方が良いのかも知れませんが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年11月14日 05:57 あっちブラックさん
  • LEDの取り付け!

    始めにバンパーを外します。 次にLEDをグリルの下側に固定して、 反対側も同じようにしますが、作業中にナットをエンジンルームに落としてしまい探したけどなかったので他のナットと両面テープでしっかり固定しました。 次にバンパーを元に戻すんですが、片方はすんなり入りましたが、片方が全然つかなかったので今 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月9日 12:13 かずフィットさん
  • ライフウインクをプチ弄りしました。

    本来ならエンジンルームのバッテリー付近に取り付けるライフウインクをプチ弄りします。 みん友、銀さんの真似真似です。 真似する場合は自己責任で! 最初に短い配線を切断します。 長〜い配線に繋げます。 車内からエンジンルームまで配線を通して… クワ型端子を取り付けました。 バッテリーのプラスとマイナ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年6月8日 16:45 ブラックソードゼロさん
  • ポジション連動LED

    はじめにポジションのコネクターを外します 次にポジションの配線をLEDの配線につなげますが、後期のフィットはポジションの配線が4つありわからなかったので1本ずつつなげました。 プラスがシルバーの配線 マイナスが黒の配線です。 次にエンジンルーム前側のカバーやエアインテークカバーを外します。 次に ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2019年1月26日 23:28 かずフィットさん
  • アンダーLEDの取り付け動画あり

    始めにリアバンパーを固定しているねじを外し、配線を割り込ませます。 次にLEDをリアバンパーしたに取り付けて、配線をつなげます。 次にテールランプを外し、ポジションの配線にLEDの配線を割り込ませまて、テールランプをもとに戻して完成です! フロントはエンジンルームのボディー側面にLEDを取り付けて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年10月13日 21:24 かずフィットさん
  • テールランプ下側も光らせる!

    GEフィットのテールランプ上側は光りますが、下側は光りません。 テールランプを加工する技術もないのでテールランプの真下にLEDをとりつけます。 はじめに内側のカバーを外してブレーキポジションランプのコネクターを外します。 次にLEDの配線を割り込ませます。 マイナス側も割り込ませます。 LEDが光 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年3月23日 23:14 かずフィットさん
  • 配線BOX

    エンジンルームから室内へ配線を通すのは1回で終えたいので 配線BOXを作成します。 耐熱ケーブルを使用します。 反対側も同じ色でw 耐水コネクターメスを取付 簡単に完成です。 エンジンルーム内です。 固定はしていません。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年10月26日 09:56 ハマTAKAさん
  • 抵抗器を交換しました。

    ゼロ号のウインカーをLEDに交換して以来、PIAA LED REGULATORを使いハイフラ防止をしていましたが、誤作動をするようになったので抵抗器に交換してありました。 その抵抗器も先日バッテリーを外した際にコードが切れてしまいました。 しばらく助手席側だけハイフラで放置してありましたが、ブツ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月5日 10:56 ブラックソードゼロさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)