ホンダ フィット

ユーザー評価: 4.1

ホンダ

フィット

フィットの車買取相場を調べる

初心者の方。 - フィット

 
イイね!  
おちゃみ

初心者の方。

おちゃみ [質問者] 2004/05/14 11:46

フィットの乗り心地どうですか?
初心者の私には運転しにくい車です。
アクセルとブレーキの感覚がつかめません・・・
これって慣れですかね~?
運転嫌いになりそうです 皆さんどうですか?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:147246 2004/05/14 11:46

    ブレーキの感覚やアクセルの感覚が合わないときは、意外かもしれませんが靴の重さを変えてみるとうまくいく場合が多いのです。カックンしやすい方は一度かなり軽めの靴に変えてみられてはいかがでしょうか?裸足でもいいのですが、痛いし汚れるし、さすがに裸足では軽すぎるような気はします。私はクラッチ付の車ですが、他人のクラッチ付を運転するときは時々この手を使って調整しています。だまされたと思ってぜひ試してみてください。

  • コメントID:147245 2004/04/10 09:15

    私はカックンカックンにはなりませんが次のような点を注意してみたらどうでしょう。
     ゆっくり発進するなら少し踏み込めば車はスルリと動き始めると思います。スムーズな加速をするには、ジリジリとアクセルを踏む(これでは軽トラックにもおいて行かれます)のではなく、クイーっと(グイっとでななく)速度の上昇に合わせて連続的に踏み込んで行けばよいと思います。目的の速度に達したらアクセルを少し戻してギヤをトップにもって行きましょう。
     ブレーキは1回2回と踏み込んで速度が落ちたら停止する直前に少し戻して再び踏むという動作(0.2秒間隔くらい)を数回繰り返すと制動距離が短くなります。停止直前にブレーキペダルをわずかにスっと戻すとカックン停車にはなりにくいです。
     交通のない人通りのない空き地等で練習するのがいいと思います。

  • コメントID:147244 2004/04/05 13:00

    私も初心者ではないですが・・・
    1.5Tを購入するので先日初めて1.5Tに試乗しました。
    話題になってるような乗り難さは全く感じませんでした。
    今はビガー(2500cc)に乗ってます。
    アクセルはビガーと同程度でしたし、ブレーキはアシストが少なく、また踏み代の遊びも丁度良く、操作しやすいと思いました。

    視界もまあこんなものかな?といった程度でした。視界はシートポジションで結構変るものだと思いますよ。よく言われるシートは背中の角度が110度(思ってるよりかなりシートは起き、最初は不自然だし怖いくらいですが、慣れると凄く楽です。一気に起こさないで段階を置いて起こす方が良いと思います。)、腕は通常のグリップ位置で90°に曲がるようにっトのが、正しいシートポジションです。

  • コメントID:147243 2004/04/04 23:21

    アクセルはちょっとしたコツでスムーズになりますよ。
    なんていうのか、少しずつアクセルをふむのがコツです。
    まぁ、誰も急発進してないとは思いますが、他の車より軽めに
    踏み、その後はその少ししか踏まない状況を続けます。
    それである程度スピードでたらいつもどおり踏むと
    とってもスムーズにいけますよ。ちょっとわかりずらくてすみません。

  • コメントID:147242 2004/04/03 11:52

    ホントに慣れるんでしょうか?
    私の場合は台車1週間目ですが、相変わらず「カックンカックン」です。
    ブレーキは慣れてきましたが、アクセルはまだ慣れませんね。
    Aピラー等について批判も多いですが、のりさんの言うように視界は自分が動くことによって1週間で慣れましたね♪

  • コメントID:147241 2004/04/03 08:31

    僕は購入して1年ちょっとたちます。確かにはじめは運転しにくかったかも。でも視界は自分が動くことによってみえるから、以前より確実に確認するようになったり、エンジンブレーキのききも強い感じがするけど、今となってはフットブレーキの数がすくなくなったかも。きっと自分なりの使い方がみつかってきますよ

  • コメントID:147240 2004/04/03 00:57

    私は今まさにカックンカックンです。納車後5日目・・
    お互いがんばりましょう(笑)

  • コメントID:147239 2004/04/02 08:30

    私もヨッシーさんと同じく、最初は違和感ありました。
    アクセルが軽く、ブレーキのパーシャル位置が良く分からず、ギクシャクした
    運転になりがちでした。しかし、やはり慣れの問題で次第に気にならなくなってきます。
    おちゃみさんも、長く乗って車とのコンビネーションを深めていってください(笑)。

  • コメントID:147238 2004/04/02 00:31

    おちゃみさんへ、私は初心者ではありませんが、ブレーキになれるのはずいぶん苦労しました。
    前の車が古かったのでフィット程もアシストが強くなかったんですね。それ暫くはカックンカックンになりがちでした。
    でも、全て慣れですので、長いこと乗っているとあんまり気にならなくなりますよ。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)