警告灯点滅で悩んでます。当方九州で比較的寒い地方に住んでおります。最初は寒い日に出かける際に暖房が効いてきたなと思ったら警告灯の点滅が始まりました。そのまま走れたので、近いコンビニに停車し、取説を見ると故障かセンサー部に汚れなどとありましたので外からセンサーを見ると結露していました。こんなこともたまにはあるのかなと思って気にしていませんでしたが、それから結構な確率で結露が起こります。直ぐに結露が取れれば問題ないのですがなかなか結露は取れません。ディーラーにも話していますが状況をメーカーや他の店舗に確認しますということで止まっています。この様な症状が出る方、対応方法等解る方がいれば教えて下さい。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ホンダ
- フィット
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ フィット クルーズコントロール 登録済未使用車(岐阜県)
269.9万円(税込)
-
レクサス NX HVサンルーフ 黒革 9.8型ディスプレイ 禁煙(岡山県)
513.8万円(税込)
-
レクサス LS 現行型MC2024モデル 新型EXEフラッグシップ(東京都)
1328.0万円(税込)
-
トヨタ アルファード サンルーフ 14インチディスプレイ(北海道)
719.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
