ホンダ フィット

ユーザー評価: 4.11

ホンダ

フィット

フィットの車買取相場を調べる

ロードノイズ?について。 - フィット

 
イイね!  
DAI

ロードノイズ?について。

DAI [質問者] 2006/12/20 09:10

去年10月からFIT 1.3Wのオーナーになりました!
初のマイカーであり大変気に入っているのですが、
先日ふと友人から言われたことがあります。
それは「この車は走行中のタイヤのノイズが耳に付くね」
と言われました。以前は全く気にもしていなかったのですが、それからというもの一度気になり出したら気になって仕方ありません。たしかに少し耳障りな感じがするのですが、
皆さんはどうでしょう?14インチのノーマルなんですが、
これはタイヤを替えれば音もしなくなるのでしょうか?
無知な自分にどうかご教授お願いします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:496700 2006/12/20 09:10

    私は購入3年目を向かえ2万5千キロ走行しました。
    ロードノイズなどの室内騒音はこんなものかと感じていましたが、冬に向けてダンロップのスタッドレスに換えたところ
    すばらしく静かになりました。
    新品だから静かなのかな?とも思いますが、タイヤのパターンノイズが大きかったようにも感じます。
    スタッドレスなのでカーブなどでグニャリといったタイヤの歪みによるグリップの低下?も感じますが・・・。
     もっともタイヤを換えることによりこれだけ静かになるという事は、遮音性が高くは無いと言う事になると思います。
     DIYで静音化をしてみたいと思います。

  • コメントID:496699 2006/01/23 12:42

    ベアリングとは少々違うが、社外ホイールにするとハブとホイールとの隙間が空くのでホイールナットのみでセンター決めるのでホイールセンターのズレがまれに出てくる様ね。 ソレを解消すべくハブリングが有るんだけど、この隙間が空くことによってセンターハブが錆び易くなる事との関係が有るのだろうか

  • コメントID:496698 2006/01/23 02:37

    私の車も最近、Noisyさんと同じ症状が出ます。以前はこのような音はしなかったと思うのですが・・・

  • コメントID:496697 2006/01/22 01:46

    掲示板見てたら私も心配になってきました。ベアリング不良の方々、ロードノイズは具体的にどのような音ですか?わたしはこの車が初めてなのでノイズが大きいとか良くわかりません。ベアリング不良ということは振動もひどいということでしょうか?私の場合、駐車場から出るときクリープでハンドルを思いっきり切ると一瞬ぶお~と音がします。

  • コメントID:496696 2005/12/20 19:51

    購入してから3年半、1年前くらいからロードノイズが少しずつ気になっていました。スタッドレスタイヤとノーマルタイヤどちらでも同じロードノイズに気づきディーラーへ見てもらいました。
    OSOさんと同じ後輪(右)のベアリングが原因でした。クレーム対応ということで無料で修理してもらうことになりました。フィットのオーナの方はロードノイズが気になり始めたら、一回見てもらったらいいと思います。
    しかしEGRバルブも交換してますし、いろいろトラブル多いですね。

  • コメントID:496695 2005/10/19 10:25

    去年の6月マイチェンと同時に仕事で使う車を
    フィットに買い換えました。約3万3千km走行しています。
    最近、ノイズが大きいなと思っていましたが、
    タイヤの外側の溝が無くなりかけていたので
    そのせいだと思って、昨日知り合いの修理工場で
    タイヤの交換をしてもらおうと持っていったのですが、
    他の方と同じくタイヤではなく
    後輪左のベアリングが破損していると言われました。
    他にいないかと思って検索をかけてみたらココにたどり着きました。
    クレーム処理出来るのか現在ホンダに確認を取ってもらっています。
    ノイズが気になったら早めに見て貰った方が良いですよ。

  • コメントID:496694 2005/10/09 13:54

    最近 リアの方からこもったようなノイズが気になっていました。タイヤが減ってロードのノイズが
    大きくなったのかなくらいに思っていました。ちょっとこれを見て心配になってきました。
    近いうちにわたしもDラーに診てもらおうと思ってます。

  • コメントID:496693 2005/09/14 19:49

    私も7万キロ前後で右後輪、左後輪と続けて騒音発生。
    段々とロードノイズが大きくなってきた感じで、タイヤが原因かなと思っていたら、ハブベアリングの損傷との事でした。10万キロまでは無料修理の対象とか。前輪も近いうちに壊れるのではないかと覚悟しています。皆さんも「最近なんだかうるさくなった」と思った時にはハブベアリングの損傷を疑ってみましょう。

  • コメントID:496692 2005/09/10 23:07

    私もDAIさんと同じようなケースで、友人を乗せて『音が大きいね』と指摘され、「安い車だからこんなもの!」と言っては見たものの・・・。
    やっぱり気になり、走行距離70,000K位(約2年)で販売店へ持ち込んだところ異音あり。ジャッキアップして確認したところ後輪左側のベアリングから<ゴリゴリ>みたいな音がして、このまま走って焼付けしたらタイヤがロックして危険と即入院!後輪左側も異音が少し出かけていたたのでクレームで直してもらいました。
    先日100,000K(約3年)で音が気になり車を持ち込んだら今度は前輪左側が同じ症状、右も替えてと頼んだけど音が出ていないからだめと言われた。
    長期間乗っているため、徐々に変化する音はわかりにくいものです。一度友人がFitに乗っていたら試乗させてもらっては?
    もし、走行中にベアリングが焼付けを起こしタイヤがロックしたらと思うとぞっとします。もしこれで事故でも起これば大きなリコール問題に発展するかも?皆さんも異音にはご注意ください。

  • コメントID:496691 2005/09/09 11:07

    僕はFITに18インチホイールにシャコタンしてますが、デットニングをすればかなりロードノイズを防げます。とくにリヤゲ-ト付近重点的にすれば、ほとんど音は無くなります。

前へ123次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)