ホンダ フィット3 ハイブリッド

ユーザー評価: 4.19

ホンダ

フィット3 ハイブリッド

中古車の買取・査定相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - フィット3 ハイブリッド

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • さらに追撃してきやがった!!

    2週間前に「スピーカー周りの水漏れ対策」をして今週も大雨が降りました。 さて対策の甲斐があり防げたのか。 結果は、綺麗な水滴が見えました~。 ウソ~ 今回はスピーカー周りだけではなくシート横も漏れてる~(少量です) 早速、バラシて漏れ箇所確認だ! デットニング箇所から水滴が垂れています。 前回直し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年6月5日 23:24 蒼キ流星さん
  • フロンドスピーカー吸音材交換

    フロンドスピーカー後ろに一般的な、波々のスポンジを貼り付けています。 しかし雨など水を吸い込みカビ臭くなるので吸水性が少なそうなオーディオテクニカの「アコースティックコントロールシート」に交換していきます。 今貼っているクッションを外す所が一番つらいです。 スポンジが完全には取れないで、制振シー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月2日 22:49 蒼キ流星さん
  • リアハッチ静音

    ディスプレイをそのまま直接撮ったものですみません(フィット4のFactbook)。 フィット4ではリアハッチの剛性アップをして、ドラミングノイズ低減をしています。 剛性を上げて、段差を乗り越えた際に発生するドラミングノイズを低減します。 買ってすぐに余った材料でデッドニングをしてあります。 レアル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月3日 00:43 JJsさん
  • デッドニング

    人生初のデッドニングをしました。 ドアのインパネを外すと出てきたビニールとブチルさんたち。 ビニールに謎の白い四角形が付いているけど全部剥がしちゃいます。 いきなりですが(笑) 完成です。(施工を取り忘れた)笑 1/4 諸事情で純正スピーカーに戻してます^_^ 内側に施工した吸音材(スポン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年3月7日 19:48 HERGEさん
  • 【ダッシュボードの遮音計画 ②】

    「ドライバロアカバー」を外すと このようになります ここにはシンサレートが貼ってあります とりあえず取り外します そして全力でレアルシルトを貼ります ビビり音の対策のため、貼れるだけ 貼ります あとは、シンサレートを隙間に詰めて いきます 配線や機器類の排熱も気にしながら 詰め込みます (僕は ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年12月8日 21:27 Z.O.Fさん
  • 【ダッシュボードの遮音計画 ①】

    今回は「ダッシュボード」のデッドニング です 整備手帳の流れ的には、一番最初「Aピラー 編」の続編になります 「サイドシルの遮音計画②」でサイドシルを こすった話をしましたが、後遺症なのか 大きな段差や荒れた路面でダッシュボードが バタつくような、大きめのビビりが出て きました 今回は、この ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年12月8日 20:15 Z.O.Fさん
  • 静音計画ドアバイザー&ロードノイズ低減マットM

    本日の施工品 9月1日に思いつきで買ったが (オートバックスとAmazonの値段差に興奮して買った) すっかり忘れて部屋の隅にあった。 引っ張り出します。 ドアバイザー風切り音対策モールは バイザーの縁に貼り合わせてカットして整えるだけ。 運転席だけちょっと長さが足りなかった。 数センチの継ぎ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月15日 17:59 wakadori@FIT3さん
  • Aodea ビビリ音低減モールダッシュボード取付

    この説明に従う あんまり余りが出なさそうだからとりあえず押し込んでからカットする 初めてじゃないかな この内張剥がしの長いリーチが活かされたのは ここまで来たらハサミで切ります 断面図 ♪目指すはいつも〜MVP〜♪ だいたいのきっかけは雑誌かYouTuber 静音計画って確かこんなパッケージだった ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月7日 21:18 wakadori@FIT3さん
  • 【サイドシルの遮音計画②】

    サイドシルを、またやるのか?みたいな 感じですが 実は2週間ちょい前、道路沿いの とある駐車場から出る際、近くの 縁石にフィットのサイドをこすって しまいました😞 運転席から感じる衝撃は小さくて、 でもサイドシルと更に奥の本体も 凹んでしまい... 心も超へこんでしまいましたww デ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年7月13日 22:11 Z.O.Fさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)