ホンダ フィット3 ハイブリッド

ユーザー評価: 4.2

ホンダ

フィット3 ハイブリッド

中古車の買取・査定相場を調べる

遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - フィット3 ハイブリッド

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 遮音

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 遮音 エンジンアンダーカバー・エンジンアンダーリヤカバー 取り付け

    シンサレートを敷き詰めたエンジンアンダーカバーを取り付けます。 敷き込み作業自体は1ヶ月半前に済んでいます。 http://minkara.carview.co.jp/userid/2022990/car/1527906/2732675/note.aspx 白では汚れが目立つので黒色にスプレー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年5月31日 22:11 けんたんfd3sさん
  • センターコンソールプラスチックゴミ箱化(吸音材詰め込み)

    サイドブレーキカバー着けるついでに、プラスチックゴミを詰め物してなんちゃって遮音します。 シフトレバー下部から、前方に鉄板むき出し空間があります。 なんかの包装の緩衝材を詰めます。 つまり、ゴミを詰めます。 お金ある人はシンサレートがいいかと。 詰めました。 シフトレバーの下にも入るので詰めます。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年5月8日 21:39 かずやまんさん
  • 遮音 シンサレート貼り付け エンジンアンダーカバー

    静音化を目的にエンジンの下にある黒いプラスチック製のアンダーカバーにシンサレートを貼ってみます。 今回施工したのは前側のカバーです。 このカバーには黒い吸音材が超音波接合されています。 ということはメーカーが認めた音消しに大事なポイントという事ですね。 この事が、今回施工に至った動機です。 尚 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2014年4月17日 22:40 けんたんfd3sさん
  • 遮音 シンサレート貼り付け ラゲッジルーム

    リアラゲッジルームの内張りに吸音材「シンサレート」を貼り付けます。 純正でも所々に貼ってありますが、 コストの観点からか申し訳なさそうな程度しか付いていません。 画像は右側の内装です。 両面テープを貼ります。 ほぼ全面に貼りました。 左側の内装です。 こちらも全面に貼りました。 センターの三角 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2014年4月17日 15:19 けんたんfd3sさん
  • 遮音 レジェトレックス貼り付け ラゲッジルーム

    静音化のため、日東電工製制振材「レジェトレックス」をリアラゲッジルームに貼り付けます。 ここは20日程前にニードルフェルトを敷き込み済みです。 一旦、これを取り除きます。 内装はずっと剥がしたまま乗ってました。 手で叩いて軽い音がする箇所に貼って圧着していきます。 素手で擦りつけたらアルミのエッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年4月17日 02:52 けんたんfd3sさん
  • デッドニング?遮音?

    トランクラゲッジルームを けんたんfd3sさんの整備手帳を参考にさせて頂き 効果あるかは知りません!(笑)が鉛テープ2mmをペタペタしました^_^ まずは各部分の取り外し。 手順は省きます┐(´―`;)┌笑 外した後 パテ材?が塗られてました。 2mmはハサミでカット出来ない事も無い ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年4月9日 21:43 FIT-3.netさん
  • 遮音 ドアミラー開閉時のモーター音

    ドアミラー開閉時の安っぽくて大きな音がイヤでした。 ドアロックに連動するようにしてから特に気になっていたのでミラー交換のついでに対策を施しました。 ミラーを外します。 ミラーカバーを取り外します。 カバーの内側をシリコンオフで脱脂します。 「レジェトレックス」を数センチ角に切ります。 カバーに貼 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2014年4月4日 22:52 けんたんfd3sさん
  • 遮音 遮音シート貼り付け ラゲッジルームマット

    静音化の一環として、ラゲッシルームマットの裏面に遮音シートを貼り付けます。 遮音シートは「きんきん66」さんから教えていただいた大建工業製940SS。 スーパービバホームの建材売り場に置いてありました。 一巻きで19kgとかなりの重量です。 遮音と密度は比例すると言われているので相応の効果が期待 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2014年3月31日 23:37 けんたんfd3sさん
  • 遮音 ニードルフェルト敷き込み ラゲッジルーム

    車内静音化のためにリアラゲッジルームの内装を外し、ニードルフェルトを敷き込みます。 ニードルフェルトは近くのスーパービバホームで購入してきました。 10cmあたり34円 3m購入。 最初に床のスペアータイヤリッド(床のマット)を撤去します。 マットは数個の軽めのフックで固定されているだけなので ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 3
    2014年3月25日 20:08 けんたんfd3sさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)