ホンダ フィットシャトル ハイブリッド

ユーザー評価: 4.21

ホンダ

フィットシャトル ハイブリッド

フィットシャトル ハイブリッドの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - フィットシャトル ハイブリッド

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • アーシングターミナルにネオジム磁石

    7箇所にNSNSNSNで二個ずつ着けました、着けるだけです。 今回も明らかにトルクは上がってます。 この分は効率が良くなっただけなのか燃費に変化はあるのか…ちょい乗りメインじゃさっぱりわかりませんが快適にはなってます; 本当はコカ_コーラさんのネオジムにしようかと思ってましたが、いけるトコま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2012年10月22日 09:13 あきタスさん
  • 3Q自動車 箱物パーツの再構築始めます(兼備忘)

    改めてポイントを探りながらセッティングしていこうと思い、モリコ、ブースター類を全撤去しました。 その後、再取付する場所の確保のためバーを設置。 エンジンルームの前の方になります。 あまりいい場所ではないかも知れませんね。濡れるかな。   因みに既に取り付けてあるボルトやケーブル類はそのまま残置しま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年2月9日 03:46 スワンプさん
  • ユピテル ドラレコ取り付け

    必要性と物欲に駆られ(^^;  購入致しました。 ※この画像撮影にCPLフィルター使用 取り付け位置はルームミラーの後ろに しようと思います。 まず位置決めのため、マスキングテープをちぎって貼り付けます。 この位置出しに一番時間が掛りました(^^; 矢印のあたりにブラケットを取り付けま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年7月6日 15:48 pfpさん
  • ロック解除スイッチ取り付け

    昨日仕込んだスイッチを取り付けました。 これ、ロック解除スイッチでした。 ヒューズ下の右側コネクタの緑色の線がアンロック線なので、プッシュスイッチの片方にエレクトロタップにて接続。 これは車速官能ドアロック取り付け時に取り出していたので簡単に接続。 アンロックはマイナスコントロールなのでプ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2012年3月3日 21:37 masa507さん
  • RGB化でナイトオフモード動画あり

    通常は、このモードですが、 ヘッドライト内部へと青色照射する知り合いも増えてきたので変更です(笑) (先月、青色LEDが切れたのが一番の原因ですが) 室内の分岐カプラーからエンジンルームへ延長コードで配置。 作業は闇夜の中でしたので作業途中画像はありません。 白色 赤色 緑色 青色 スイ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2014年10月5日 12:17 シイナ4_7さん
  • ホーン 交換(ノーマルからPIAAへ)(やり直し1月9日)

    フロントグリル上部カバーを取り外す クリップ8個を取り外し(ヘッドライト部のみクリップの長さが異なる為注意) 右側にノーマルホーンが有り 12mmのBOXを使用して取り外し 左側はヘッドライトの下に有りました(みんからのみなさんの教えて頂きました) 何とか手が入りますがやはり作業性が悪い・・・・( ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2011年12月31日 16:25 m HIROさん
  • ルーム・マップランプの連動化

    前車ではルームランプとマップランプは連動していたので嫁から、なんでドア開けたとき前席のランプは点かないのと言われたため、先輩方の整備手帳を見ながら連動化に挑戦してみました。 マップランプ裏に配線を半田付けしました。 先輩方と同じ様にギボシで接続するようにしました。 配線をルームランプの緑色の線に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年6月2日 15:15 Hinodeさん
  • スポットルームランプドアを開けて点灯させるには

    え~(*´ω`*) 昨日アップしましたスポットルームランプですが、もしも真似される方や似たようなことをする時のために、これも整備手帳にアップしておきます。 まず、購入しましたランプ裏の配線ですが、 入力として 常時電源 プラス ドア線 プラス アース マイナス と、3線 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年6月12日 17:12 K.B.Sさん
  • ウインカー点滅ユニットの確認に挑戦!(失敗)

    画像はありません。 ディーラーから、「ウインカー点滅ユニット」が、ヒューズボックスに組み込まれているという回答を得たため、ヒューズボックス廻りを探すも叩いているリレーを見つけることが出来ず。 ヒューズボックス裏かと思い、外そうとするも、ボルト2本とツメ1箇所で止まっているだけなのはわかったものの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月27日 18:49 しげち-さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)