ホンダ フィット(RS)

ユーザー評価: 4.45

ホンダ

フィット(RS)

中古車の買取・査定相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - フィット(RS)

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • 運転席、助手席、後部座下の自己満足デッド二ング?

    デッド二ングと言うほどでもないですが、制振材が大量に余っているので張れそうな所へ貼っちゃいます。 場所はというと、運転席・助手席・後部座席ドア下のプラスチックの部分を取り外したところです。 どこの席でも簡単に外すことができちゃいます。 写真は助手席側 外すとこんな感じなのであとは自分の好 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年10月27日 18:51 たけを3さん
  • FIT RS リアドアデッド二ング

    まずはドアパネルをはずします。ドアの大きなパネルをはずす前に窓付近にある三角のカバーを先に取っちゃいます。写真は忘れました(笑) ビニールとブチルをパーツクリーナー等を用いて綺麗に拭き取ります。 当然ですがアウターパネルを先にやり、音を確認しながらの作業です。中が終わったらあとはインナーパネルの大 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年10月21日 23:53 たけを3さん
  • エーモン パワフルサウンドキットの取り付け(運転席側)

    秋晴れのもと、運転席側のデットニングを行いました。 ブチルがちょっと残ってますが、この後綺麗にしましたよ。 制振シートの貼り付けも先日で感覚掴んでたので、 今回は比較的楽に出来ました。 この後、ドアロック出来るかな?のチェックをしようと思い ドアレバーのところのつまみ?を動かそうとすると、 …何か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年10月11日 20:09 しゃぴさん
  • フロントドア・デッドニング(簡易編)

    純正スピーカーはそのまま使用します。中心部は紙のまま、周辺はコーティング、エッジはウレタンっぽい。いいスピーカーです。 内張りクリップの穴にはビビり音防止の対策がされてます。すごい。 さて、低域の膨らみを防止するため、簡単にデッドニングを実施。ビニールの上からダンボールを2か所貼付(汗 インプレッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年10月11日 10:09 メタリコさん
  • フロントドア内張り外し

    小さなマイナスドライバーを左端の隙間に突込み、内張り外しなどを使って外します。 こんな感じ。 コネクタも外す。その後、2か所のネジを外す。 このあたりから内張り外しなどを突っ込んでバリバリ外していきます。 内張りにはシンサレートが貼ってあります。ニードルフェルトだと重いからか。 ドア側。 簡易デ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年10月11日 09:57 メタリコさん
  • オーディオテクニカ ドアチューニングキット(AT7405)取り付け動画あり

    ■内張り外し アルパインの取付け情報を参考にし、内張りを外す。 http://www.alpine.co.jp/support/fitting/ 付属の内張り外しは先端が大きくて役に立たないため、以前購入していたエーモンの【2200】パネルはがしを使用した。 先端が細くなっていて使いやすく、後の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年10月7日 01:03 mebius1hさん
  • エーモン パワフルサウンドキットの取り付け(時間が無かったのでまずは助手席だけ)

    ジェームスでパワフルサウンドキットを買って来ました。 定価10,080円 セール中で10%値引、さらに1,000円引で実質8,000円でした。 ブチル処理が大変らしいということで、処理テープもついでに。 こちらは1,300円くらい。 内張りを外して、ビフォー。 ビニールを剥がしてブチルを取ります。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2014年9月28日 21:35 しゃぴさん
  • 追加デッドニング(対象:Fピラー(LR),トランクルーム下部)

    Fピラー左右のデッドニングを行いました。 以前(2013/1月)Fドアスピーカー換装+デッドニングをDIYで行った(あれは真冬の作業でした。。。施工時間10時間を超えたと思います。。。[終わったのが23時(;^ω^)])時に余ったレジェトレックス(防振シート)の使い道に悩んでいたところ、かじじ⇔ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月12日 00:59 CB@FD2さん
  • フロントドアデットニング

    スピーカー交換に伴いFドアのデットニングを行ってみました。前車のタイプRでも行ったのでFIT3でも効果はあるかと思われます。 前回スピーカー交換した際にプチル除去もしておいたのでビニールは布テープで止めてあるだけなので作業はスムーズです。 説明書通りに、アウターパネルに制振シートを張り、その上から ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年5月31日 01:39 ぽてと@GK5さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)