ホンダ フィット(RS)

ユーザー評価: 4.45

ホンダ

フィット(RS)

中古車の買取・査定相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - フィット(RS)

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • ミッド取り付け

    つけました。 が 当初の三角窓に付ける予定が、寸法合わずにつきませんでした。 作り直す精神力はなかったので、切断して足元へ。 ですが 助手席側足が当たりパテがFRPからとれぷらぷら状態 やはり上しかないと思い、直でFRP型取り 100きんで売ってる布ガムテープをしたに貼りとりました! 粘着弱いか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月26日 20:25 レウGK5さん
  • ミッド追加への道

    こいつを追加する為に地道に頑張ってます 追加する場所は三角窓のとこの吹き出し口 直にパテ塗るのは嫌だなーと思い、マスキングしてFRPで土台を作り、その上に成型 取り外しできるようにしようと思ってます。 割り箸アートで型作り。一本ずつ切って貼るは面倒だったので、とりあえずくっつけてのこぎりで長さ調 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月16日 11:14 レウGK5さん
  • SATORI MW16P-8取付④アウターバッフル完成

    今回はレザービニール貼りに挑戦。 デフィので練習したので、まあまあの出来。 開口部はゆるめにしておくのがコツのようです。 運転席側は切れ込みを入れすぎました(;´Д`) 実質はじめてにしちゃあ、まあまあ。 両側完成。 運転席側。計画ミスで隙間が空いてます(;´Д`) 助手席側はぴったり。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年7月16日 08:27 メタリコさん
  • 自作した音響拡散パネルを塗装しましたw

    午前中ひまだったので塗装してみました♪ 両面テープで貼っていただけなので 簡単に外れますw 以前グリルを塗装したときに買った 黒いスプレーが余ってました♪ また両面テープを貼って準備完了^^ 上下左右に高さを変えながら 慎重に置いていきます 4隅を皿ビスで止めてその上に角材を貼り付け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年6月17日 18:30 元『hario』さん
  • パッシブ・ネットワーク2-⑩

    コイルなしで何とかする、と言いながら結局0.22mHを購入(汗 TWの美味しいところ出そうとすると、ハイパスコンデンサ1.1μF以上は欲しい、でもクロスが合わない、という結果に。yamaさんに「素直に軽めのコイル入れたら?」とのアドバイスに素直に従う私(*'ω'*) コイル投入後、手持ちのコンデン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2017年6月9日 12:37 メタリコさん
  • パッシブ・ネットワーク2-⑨&モア

    4月某日、アンプをフォノンに戻してから、高域に悩む日々。コイルをムンドルフL200の0.47mHからジャンセンの15AWG0.50mHに交換してみることに。 補正もシンプルにし、TWハイパスは1.35から1.25μFに。アウターバッフル化までこの状態でした。 この状態で、携さん凸凸に変更し、大型ベ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年5月7日 15:03 メタリコさん
  • スピーカーバッフル交換⑥

    リングバッフルと一体化した化粧パネル。 ベースバッフルむき出しではイマイチなので、だいぶ前にホームセンターで買ってあった「皮風糊付シート」を貼ります。ほどよい粘着力と伸縮性で思いのほかイージーな施工性。色さえ合えば言うことなし。 裏側のウィンドーレールやら開口部際のリブや配線の邪魔にならないところ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2017年5月6日 11:25 メタリコさん
  • スピーカーバッフル交換⑤(アウターバッフル)

    化粧板を紙やすりで仕上げました。ふち子ちゃんに借りたサンドペーパーは使わず、手持ちで無理やり終わらせたという(;'∀') 下塗りはラッカーのクリア、仕上げはストーンブラック。ストーン調はnabenabeさんに教えて頂きました<(_ _)>オオキニ ラッカーは3回塗り。2回で十分かも。 上塗りは3回 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2017年5月4日 20:35 メタリコさん
  • スピーカーバッフル交換④(アウターバッフル)

    化粧パネルと土台。 ボンドでくっつけます。 リングバッフル外周に両面テープで仮付。 一番狭いところでゼロタッチ(≒ヅライチ)、大きな隙間で≒10mm。 水中ボンドで埋めます。 運転性から見たところ。 運転席側。後でやったのに不細工。まあ初めてにしちゃあ上出来でしょうw 明日はヤスリで磨いて塗装かの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年5月2日 13:44 メタリコさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)