ホンダ フィット(RS)

ユーザー評価: 4.45

ホンダ

フィット(RS)

中古車の買取・査定相場を調べる

インテリアパネル - 整備手帳 - フィット(RS)

トップ 内装 インテリアパネル

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • カーナビ用USBケーブル場所変え

    いきなり完成写真ですが。 カーナビのオーディオ用のUSBケーブルは大体がグローブボックスに設置することが多いのではないでしょうか? 個人的な趣味になってしまいますが、私はグローブボックスにケーブルを入れるのが嫌です。ケーブルってごちゃごちゃするのであまりものを出し入れする場所に置いておきたくないっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月28日 20:31 あめいずたんさん
  • サイドステップガーニッシュ

    純正オプションのメッキのサイドステップガーニッシュ、あんまり好きじゃないので、カーボンシートで自作。 メッキが好きじゃない。 高いし。 いつも通りてきとーにチョキチョキ〜 一台分でだいたい100円くらいで完成!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月20日 10:44 かなえさん
  • カーボンシート貼り付け~リヤ運・助パワーウインドウスイッチパネル

    前回のフロントに続き次はリヤですよ( ^ω^ ) まあ要領はフロントと変わんないっす(;・∀・) 今回はリムーバーぶっ指した状態の写真からスタートw 外した物が…こちらです( ・ω・) 次にパワーウインドウスイッチのユニットを外して行きます(  ̄▽ ̄) 外した物が…こちらです( ・ω・) ち ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年4月20日 18:01 なべ(EW版)さん
  • カーボンシート貼り付け~フロント運・助パワーウインドウスイッチパネル~

    前回のカーボンシート貼り付けですごく余ったカーボンシートをインテリアパネルに貼り付けようってことで… 簡単そうなパワーウインドウスイッチのパネルに貼り付けます(*≧∇≦)ノ まあ知ってる方は居るとは思いますが…( ・ω・) 緑丸に切り欠きがあるのでマイナスドライバー(先端にマスキング等で保護した ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年4月17日 21:39 なべ(EW版)さん
  • 無限追加メーターCTユニット部の固定措置 No4

    本体をステーで挟んで、その上からプラクリップで固定します。 ちなみに本体はプラスチック製なので、金属ネジだと割れるのでプラクリップにしました。 ドリルで追加ステーの穴加工。 後ろのステーは簡略しました。 但し、金の塗装はOK。 配線が見えるのでラッピングバンドで 巻きました。 カバーの穴から配 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月30日 16:55 むげんふぃっとさん
  • 無限追加メーターCTユニット部の固定措置 No3

    ステーを色付けします。 金のスプレーが残っていたので、これで行きます。 ステーを組立ます。 尚、ステー2ヵ所どめでは、本体の後ろがぶら下がるので後ろもステーどめします。 ドリル穴位置にマーキングしておきます。 ステーを追加購入します。 ステーを固定します。 加工したアルミ板を挟み、ステー間を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月30日 16:40 むげんふぃっとさん
  • 無限追加メーターCTユニット部の固定措置 No2

    MAGEMAGEで両側を90度曲げます。 ダイ(下)とパンチ(上)の取付後に、 レバーの調整などが大変ですが、位置が決まってしまえば、レバーを下げるだけ。 0.3mmなので難なく曲がりました。 練習を重ねて、厚手の物を曲げられる様になったら無敵です。 仕上がりも良いです。 写真はブカブカに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月30日 16:27 むげんふぃっとさん
  • 無限追加メーターCTユニット部の固定措置 No1

    無限アシストメーターの本体(コントロールユニット)が助手席の足元に両面テープで取付てありますが、自重にて落下してしまいます。 説明書通りのディーラーにて取付でしたが、これでは無理と思います。 強力な両面にしたり、貼り位置を変えたりしましたが結果は同じ。 ステーで固定しますが・・・ せっかく、G ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月30日 16:09 むげんふぃっとさん
  • キャップ・ボディカバー装着!

    ステアリングの裏の部分、エアバックの起動装置のカバー部分が無かったのです。 無かった理由は以前「タカタのエアバック・リコール」の時にお店で部品交換してもらった際、カバーが未装着で車を返却されたからです。 気付いたのが1週間以上経ってからだったのでしぶしぶ黙ってましたが。。。 (この頃からですね ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月21日 15:47 ito00yoshiさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)