ホンダ フィット(RS)

ユーザー評価: 4.45

ホンダ

フィット(RS)

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 点火系 - 整備手帳 - フィット(RS)

トップ エンジン廻り 点火系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル(^^)/

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル交換(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月4日 13:09 ラッシュモータースポーツさん
  • セルモーター交換

    先週の月曜日、仕事に向かう時に セルがくたばってしまいました。 バッテリーは交換していたのでセルだと 思い、DIYで交換しようと思いましたが 保険屋さんの知り合いのホンダDにて 交換を依頼しました。 新品のセルモーターの音は生々していて 気持ちがいいです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月3日 19:05 コハくんさん
  • プラグ交換

    納車早々プラグ交換です(笑) HKSの8番プラグです(*^^*) カバー等もないので、整備性は良さげ(*^^*) タワーバーをつけてる方は外す必要有りですね。 まずはイグニッションコイルのコネクター、固定ボルトをはずします。 外しました~~~。ホコリやゴミの混入を防ぐためにエアブローしとき ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年9月2日 21:20 リベレガさん
  • プラグ交換 1回目

    ※記録用です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月18日 15:03 むーぱぱさん
  • プラグ交換記録用

    前回交換から35,000km程替えてなかったプラグを交換します。 前回はレーシングプラグだったのでとっくに交換時期は過ぎてるはず😅 フィット3はプラグへのアクセスか楽で良いですね。 新旧プラグ ほとんどサーキット専用車になってるから4本共キレイに焼けてる。 スレッドコンパウンドを根本に少し塗って ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年3月15日 16:03 そらのへそ(そらちん.com)さん
  • プラグ交換しました。

    前回のプラグ交換距離を正確に覚えておらず、そろそろ9万キロ位走ったかと思い、交換することにしましたが、整備手帳をよくよく確認してみると既に10万キロ走っておりました。 今回プラグの購入にあたり、GE8のプラグでネット検索してみるとBKR6ERX-11Pという型が多く出てきました。 特にこだわりも ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年8月29日 13:33 ☆リンさん
  • スパークプラグ交換

    6万キロを超えたので、プラグ交換しました。使用したプラグはNGKの純正プラグ。DILZKAR7C11Sという型番。熱価は7番という事でしょうか。 61000km使用した新車装着プラグ。4本ともほぼ均一の焼け具合と思います。純正プラグは10万キロ交換指定ですが、たまに高回転多用する運転をするので、早 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月13日 22:54 スギゾウさん
  • DENSO IK24プラグ 交換!!!

    傾斜付きのガレージにて 2度目のプラグ交換です!! 相変わらず面倒いなぁ( ̄∇ ̄) どうにかこうにか外しました。。 スズキを見習え馬鹿野郎。笑 ほんまはコイルも替えたかったのですが 高いのでまだ見送ります ハイパーイグニッションコイルが気になりますねぇ(´・ω・`) ギャップはまあまあありましたね ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年7月7日 11:28 ぶりてっくさん
  • プラグ交換(タップ作業付き)とエアクリ交換

    プラグのねじ山ではなく、イグニッションコイルの固定ボルトのねじ山が死んでました(涙) 前回取り付けた時はすんなり入ったはずなんですが、緩め方向に回すにも目いっぱい力を入れないと回らない状態になっていた摩訶不思議。 原因(想像)は、 ①締付けた時にボルトがねじ山に対して下突きしたためアルミを削り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月24日 18:21 ito00yoshiさん
  • イグニッションコイル4本&プラグ4本の交換…見積り

    CVTジャダーと勘違い… 1500rpm前後のガクつきは一番シリンダーの失火が原因でした💦 【当方で確認した症状】 ・1500rpm前後で緩加速している時に顕著にガクガクガクガクとした振動 ・1500rpmで等速走行中に突然ガクガク…ガクガク…ガクガクと振動し始めこれが断続的に続き、気付くと治ま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月17日 13:15 だっちもあるすかいるーふさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)