ホンダ フィット(RS)

ユーザー評価: 4.45

ホンダ

フィット(RS)

中古車の買取・査定相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - フィット(RS)

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • 余ったアーシングケーブル2本を活かしエンジンブロックに自作アーシング①

    Gポイント、オルタネーターへのアーシングをした際に余ったアーシングケーブル。 何か有効利用したいなぁ~と思いました。 余談になりますが、電気は矢印の方向へ流れます。 アーシングケーブルの皮膜線には、文字が書かれています。 この文字の方向(矢印の先)へ電気が流れるので、バッテリーのマイナス端子に取り ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年7月15日 11:09 白&桃さん
  • オルタネーター部に自作アーシング②

    いよいよ事前に仕込みをしておいたアーシングを取り付けです。 ナットを落とさないように、指で抑えながらある程度までネジ込みます。その後、ソケットレンチで締めつけていきます。 バッテリーのマイナス端子にも取り付けます。 オルタネーターとバッテリーに繋ぎ終えたところです。 あとはケーブルのレイアウトをす ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年7月14日 08:29 白&桃さん
  • オルタネーター部に自作アーシング①

    電気の発電(充電)装置である、オルタネーターにアーシングすることにしました。 いままで乗ってきた車にはすべてオルタネーターへのアーシングを施工してきましたが、どれも効果が体感できていたので今回も効果が出るのはほぼ間違いないと判断して決行することにしました。 まずは、アーシングケーブルを調達です。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年7月14日 08:15 白&桃さん
  • Gポイント(?)自作アーシング②

    アース部分とバッテリー端子に繋いだところです。 ケーブルを2メートル買いましたが、1.5メートルあれば足ります。 エンジン部は熱が発生するので、ラジエター部の上に配線を結束バンドで固定しました。 5ヶ所止めました。 あとはチョッキンして完了です。 こんな感じで配線しました。 フォグランプを戻して作 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2013年6月23日 19:33 白&桃さん
  • Gポイント(?)自作アーシング①

    現行FITは、ウインドウウオッシャー液タンク横にたくさんのアースが共締めしている箇所があります。 恐らく、Gポイントではないだろうかと勝手に判断をして、バッテリーのマイナス端子に繋げてアーシングをしようと思いました。 RSはフォグランプを外せばアース部が見えると、みん友のレオンさんから情報をいた ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年6月23日 19:24 白&桃さん
  • アーシング

    スーパーオートバックスで汎用のを売っていたので買いました。 エンジンルームを少し派手にしたいのと自己満足のために変えた感じですw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年12月8日 14:40 ちゃまんさん
  • アーシングとサイクロン取り付け

    点検時に一緒にやってもらいました~ kaipowerの7ポイントアーシングシステム(青) 効果はあまり期待してませんでしたが、意外と良かった(≧ω≦)b オイラはAMラジオがメインなので、ノイズがかなり減りました♪ 体感的に レスポンスはちょいかな? トルクはちょいかな? 位ですね(笑) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月28日 20:47 ★六★さん
  • アーシング

    アーシングしてみた。 見た目重視の為効果わ不明。 ここと… ここと… ここと… 最後にここ… ここが一番意味なさそう。 完成!! 配線綺麗にまとめられてヨカッタ(^3^)/

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月9日 10:26 黄色いFITさん
  • ☆ 自作 追加アーシング ☆

    プラス・マイナス同時に接続しました。 エンジンルームより、ピンク色の丸の所まで配線を垂らし、そこに掴み棒なる物を差し込み、掴んで出すと画像の様な状況になります。 黄色い丸が調度掴んで出してきた所です。 接続はココにします。 完成画像です。 少しゴチャゴチャしてきました(汗) 6

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月3日 22:27 ☆ たっくん ☆さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)