ホンダ フリードハイブリッド

ユーザー評価: 4.33

ホンダ

フリードハイブリッド

フリードハイブリッドの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - フリードハイブリッド

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作 フロント 音響に効果があるそうです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年8月10日 08:16 Bee☆Rさん
  • ツィーターカバー カーボンシート貼り付け

    以前からやろうと思っていた施工。 ツィターカバーにカーボンシートを貼ります。 今までは、比較的、平面への貼り付けしか経験がありませんが、今回は曲面や凹凸もあります。 うまくできるやら…。🧐 使用したTARO WORKSの3Dカーボンシートです。 安価ですが評判良さそうでしたのでチョイスしまし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 7
    2023年6月5日 12:57 SUN SUNさん
  • R側MIDの復活(^^)v

    壊れたMIDの交換用にポチったONKYO D-55EXが届きました。 早速MIDのユニットを取り外し… 今回は慎重に 20Hz~20KHzのスイープを掛けて事前にチェック! 条件を揃えるため、左右とも交換するべく準備… ところが、 壊れたR側MIDを入れ替え、次にL側を準備していたら、ご覧の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月19日 19:44 shonan breezeさん
  • オーディオ音源ファイルの正規化

    ハイレゾ音源は e-onkyo music よりDLしていますが、以前に購入した「Fourplay」のアルバムの音量レベルが極度に低いため、WavePad を使用してノーマライズしてみました。 今回はピークレベルで実施… 1ファイル、約数秒で完了します。 上:オリジナル 下:ノーマライズ後 W ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年12月8日 12:04 shonan breezeさん
  • D-55EXダクトの調整

    これまで低域の膨らみを押さえるため、ダクトに①の吸音材を折って詰めていましたが、更に押さえ込んでみました。 今回は吸音材ではなく、②のスポンジで「背圧のみを調整」の方向で… 窒息死しないよう、全塞ぎと部分開放をテスト出来るよう3角形で作成してみました。 部分開放(内側)や、 部分開放(外側)など ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月25日 15:10 shonan breezeさん
  • SDカード交換

    ハイレゾ音源ファイルが増え、カードの空き容量が無くなってしまったので、128Gへ入れ替え… 容量は2倍になりましたが、価格は以前買った64Gとほぼ同じ、安くなりましたね! 半分ほど書き込んだところで、念のため認識するかTEST… 無事認識されておりました… 再生も問題なし… 時間がかかりますが、残 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月28日 22:39 shonan breezeさん
  • MDV-Z702Wの接続方法変更

    MDV-Z702Wに入れ替えに伴い、RCA分岐ケーブルからフロント/リア出力の4chマルチ接続でTAなどの調整を済ませたが、ナビ音声のオネーサンの声がTWからしか出ていない事に今更気づく…(^^; まずは、マルチAMPの良さを捨てがたく内蔵AMPでTWを鳴らしてみたら通常音量では問題ないが、爆音領 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年4月18日 23:03 shonan breezeさん
  • ナビバイザー作成&取付その②

    先日作成したナビバイザー、良く機能してくれましたが”ひさし”が8cmと長くて、ハザードボタン押しにくかったですよぉ~ そこで、”ひさし”の長さ検証しましたよぉ。(写真は4.5cmバージョン) ”ひさし”のながさを変えて、右から 8cm/6cm/4.5cmの3種類を作成♪ こちらが・・・8cm・・し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月31日 10:41 漁労長補佐さん
  • GTK-Ⅲの取付位置を変更

    3Way化に合わせ、GTK-Ⅲの取付位置を変更してみた。 2Way時は間接音を中心にコントロールしていたが、今回の変更で直接音メインにに働きかけることで輪部がくっきり… レコーディング時の直接音と残響が自然に感じられる音場になった。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月28日 17:34 shonan breezeさん
  • MDV-737DT電源配線変更

    ナビ裏純正コネクタからバッ直線への配線変更ですが、やっと重い腰を上げて本日実施。 ナビやオーディオの設定が初期化されてしまうかも知れないので、念のために面倒ですが各設定値をメモしておきました あらかじめ端子加工して準備したケーブル3本を通しておき、まずGNDを他のAUDIO機器とともに矢印部に1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年11月9日 16:23 shonan breezeさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)