ホンダ フリード+

ユーザー評価: 4.6

ホンダ

フリード+

フリード+の車買取相場を調べる

取付・交換 - カーセキュリティ - 整備手帳 - フリード+

注目のワード

トップ カーセキュリティ カーセキュリティ 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 C28 セレナ 専用 LEDリフレクターユニット動画あり

    C28 セレナ 専用 LEDリフレクターユニット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月12日 12:20 YOURSさん
  • FREED+ リアドライブレコーダ取り付け

    車種:HONDA フリード+(2017年型) ドライブレコーダ:コムテック HDR-751G リアドライブレコーダを追加するにあたり、駐車監視と視野角 174度で且つ夜間映像が綺麗な機種を選定。 駐車監視のためには、ACC電源とは別に、常時電源が必要と なる。 事前に、リアハッチの電源を調べ、A ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2019年5月5日 08:23 雪山大好きさん
  • リアゲートを内側から開けるボタン

    車中泊の時に内側からリアゲートが開けられるとめっちゃ便利だな…と、スイッチとわさおのミニカー取り付けました。 配線はこの黒線(太い)と白線(細い)の間にスイッチをカマせばいい…らしい。 2本の線の太さが違いすぎて、コネクター選びがむずい。 ※太い方はエーモン3333 ドリルで10mmの穴を開けてス ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2023年4月15日 12:57 momo(♀)さん
  • リアドライブレコーダー取付

    前車フロントで使用していたドラレコKNA-DR350をリアに取付。 ドラレコ取付位置は窓上方金属枠の中央。(写真はバックドアが開いた状態) ACC電源、アース共にリアワイパー裏側より。 黄色:ACC、黒:アース 内張りはがして、ワイパー電源→バックドア内→上部穴→ドラレコ ドラレコの接続には ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年11月24日 12:41 しゅう2020さん
  • ドライブレコーダー取り付け

    楽天のポイントでポチッと♪ 前車のステップワゴンで、未成年の自転車の信号無視が原因での接触事故起こした事あるので、試しに購入。 あちらの非が大きいが、事故後の相手の親の対応があまりにも酷かったので、証拠になれば。そもそも何もないのが一番ですが(-人-)ナムナム… 価格重視で購入しましたが、一年保証 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年7月20日 22:45 トウモロコシさん
  • 続・リアゲートを半開きにしょう♪

    こんな感じで完成の画です。 前回は100均のロープで重宝してましたが誰でも外から開けて入れ防犯上不安ですよね。 ↓ https://minkara.carview.co.jp/userid/2315587/car/3359434/7378061/note.aspx 今回はマルカンボルト8mm× ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年9月2日 11:19 秀之助さん
  • 小型ドライブレコーダー1080HD

    買い換え前のフィットから取り外しフリードクロスターへ取り付けしました。 購入はAmazonにて。 中華製品と思われるが評価が高く、購入者数がとても多かったので購入取り付けしました。 以前の車両への取り付けから半年以上経つが問題なく動作しております。 以前もらい事故の時に相手の言い分で負担割合でもめ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月1日 22:21 ひろあにさん
  • 純正フロントナビ連動ドライブレコーダー ディーラー取付

    カタログでは在庫なくなり次第終了の「DRH-189N」をディーラーにて取り付けてもらう。 ナビ連動に惹かれて選んだけれど、普通のドラレコでも良かったかな。性能のわりに良いお値段します

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月24日 12:38 しゅう2020さん
  • リアにドライブレコーダー取り付け

    リアにドライブレコーダーを取り付けます。 リアのフックを利用します。 百均で『アウトドア用ゴム』を購入。 ワッカを2個作ります。 リアのフックにバーをセット。 アウトドア用ゴムを巻き付けます。 取り外しが、出来る様にします。 ドライブレコーダーの取り付けブラケットの ネジ部分にイモネジ(M3)をい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月17日 23:46 ふえつさん
  • スマートミラー

    3年前のスマートミラーが壊れたので 今回は、此方のスマートミラーを購入 週末にて、取付予定 画面部分 前後カメラ カメラは、ミラーから分離タイプ ゴムバンド シガーからの電源ケーブル GPS リアカメラ配線 フロントカメラ、リアカメラ、GPSを 繋げるケーブル

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月6日 20:45 晴レ舞台さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)