ホンダ フリード+

ユーザー評価: 4.6

ホンダ

フリード+

フリード+の車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - フリード+

注目のワード

トップ 内装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • ホンダアクセス ルーフラック取付け

    車中泊計画?ということで天井の空間を 有効活用しようと思い購入しました〜。 先ずは説明書通り型紙当てて削っていきます。 型紙あててもズレるのは何でだろ〜。 詳細は割愛で。。 次にステーを取付けます。 ここまでは普通の取付け方法です。 ここからイジりです。 いろんな方のルーフラック取付け画像を拝見し ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2023年2月5日 17:22 GAKUCHANさん
  • リアテーブルの2WAY固定化と外傷防止

    家に余っている金属製のダボを使用しリアテーブルを固定しょうと思います。 DAISO100均です。 その前にテーブルの角が車体側に当たりキズが付きそうなので四隅をスポンジ隙間テープで保護しました。 さて、次は本題です。 固定する箇所に下穴とダボ穴を空けます。 テーブルを乗せる土台はこちら↓ htt ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月10日 12:56 秀之助さん
  • リアテーブルの空間改善

    先日DIYしたリアテーブル。四角いとリアゲート側の土台の隅で止まってしまいます。 両角から80㍉でカットし、リアゲート付近までテーブルを移動する事が出来ました。 リアシートを畳んだ時の移住空間が広くなりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月7日 15:32 秀之助さん
  • 定番のリアテーブルのDIY

    コメリで焼桐集成材1800×350×18㍉の板を買ってきました。3480円 ① 1800 → 1280㍉にカット テーブルサイズは1280×350×18になります。 スーパービバホームで ・6×40のボルト(黒)20円×8本 160円 ・6×13のワッシャー(黒) 1袋 20枚入り 11 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年12月3日 15:13 秀之助さん
  • ラゲッジテーブル作成

    先に公開しているサイドテーブルを作成し、その上に天板を載せるだけです。 天板に使用したのは、アカシア集成材の20mm厚です。幅は500mmを450mmにカットしています。 裏面は軽量化のため肉抜きしてあります。 アカシア集成材は硬くてテーブルの天板に向いていると思いますが、使用する大きさにカットし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年10月31日 15:35 @Ariesさん
  • 荷物置き

    ツッパリ棒を結束バンドでとめて、荷物置きにしました、超簡単ですね

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月16日 15:26 カニsanさん
  • サイドバーと天井収納を取り付け

    数年振りの投稿です。 いろいろ弄ってはいるんですが、ここに載せるほどでもない極々一般的なネタばかりなので割愛していました。 今回は6年前からハスラーに付けているサイドバーをフリードに展開します。 [画像はハスラー(フロントから)] Φ25のステンパイプ(長さはいずれも138cm)とカーメイト(ZS ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年10月12日 17:16 masaraさん
  • サイドテーブル

    サイドテーブルを取り付けるベースとなる板の裏面です。 18mmのMDF板を使用。 このまま取り付けするため、裏面の内張りに当たる部分を削っています。 事前にどのくらい削るか採寸しています。 手作業で削るのは大変ですので、ディスクグラインダーで木工用ディスクを使用。 内張りとの隙間は1mm以下になっ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年9月1日 20:37 @Ariesさん
  • 後部エアコンファンの電源

    運転席背面にUSBポートがあるので、USB〜シガーソケット変換アダプターを購入した。 それにカーテンフックをタイラップで固定。 運転席背面に浅いポケットがあるので、そこにカーテンフックを挟んでソケットを固定した。 これならどこからでもスイッチのオンオフが出来るので便利です。 余ったケーブルもポケッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月9日 17:29 fj302_gさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)