ホンダ フリード+ハイブリッド

ユーザー評価: 4.58

ホンダ

フリード+ハイブリッド

フリード+ハイブリッドの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - フリード+ハイブリッド

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • ブレーキ4灯化キット改良 No2

    以前,4灯化キットでエーモンさんの貼り付けスイッチをかましていましたが、 市販のトルグスイッチに変えました。 これでON/OFFが簡単にできるようになったと思います。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年2月26日 15:55 kei_freedomさん
  • LEDライトバー設置

    ステーにネオジウムを取り付け使いたいところへ自由に設置できるように工夫。見た目ゴツくしようと取り付けはフロントガラスのすぐ上辺りに設置しようかと思ったのですが、想像以上に湾曲して違う場所へ ホームセンターで鉄製のプレート買ってきて黒に塗装。 場所はラックのフレームに取り付け。 急ブレーキで前に吹っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月2日 15:49 (よりいち)さん
  • FACT-No.23-2

    フリードプラスの フロントヘッドレスト シャフトはφ14.1ほどあり、 このままでは 上手く固定出来ないので リーマーで 内径拡大します 両面から加工して φ12.1 → φ13.8 くらいまで拡大 上手く導入できました ボルト締め付け部も 広がる事なく 上手く締め付けられます 電源ケーブルを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月22日 17:58 RB1/3さん
  • マップランプドア連動化

    夜乗り込むときに車内が暗すぎるのが気になって調べてみたら多くの先人たちが解決してるのを見て作業を決意 先人たちの整備手帳を元に作業しました beforeや作業工程の写真を取り忘れたのでafterの写真だけ 後日配線やりかえる予定なのでそのときに写真追加予定 N-BOX(JF1)後期型のマップランプ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年9月12日 11:04 あきキャンさん
  • ソーラーパネル来た♪

    屋根に載せるソーラーパネルがきたー! 船便だったからか1ヵ月半位かかりました(^o^;) んー…かかり過ぎでないかな(笑) 納車前までに間に合ってよかった。 前々から構想していた、白網目を黒に変えるのにカーボンシートを使って目隠ししました。 できるだけ載せたときに一体感をもたせたかったので。 う ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年5月25日 08:35 (よりいち)さん
  • ブレーキ4灯化キット 改良

    以前にデンクルさんから購入したブレーキ4灯化キット ですが,ユアーズさん製品とは違いスイッチでON/OFFが 出来ず、点検の度に,コネクタの純正への差し替えが 面倒でした。 そこで,ハイマウントストップランプからきている配線に エーモンさんの貼り付けだけのスイッチをかませる事に しました。 取付 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年10月24日 13:29 kei_freedomさん
  • カーゴルームライトの設置

    車中泊時やカーゴルームでの作業用に 室内照明LEDライトを設置しました。 後部インテリアライトに連動して、点灯します。 材料費は、800円程度です。 インテリアライトを外し、配線を分岐しました。 ルーフライニングの間に配線を割り込ませるために、ウェザーストリップの一部を外し間に押し込みました。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年11月28日 20:03 まめぱぱさん
  • スマホをワイヤレス充電したい

    こんなのを何処かに仕込めないか模索… 500円未満で仕入れました。安い! 助手席前にちょうど良いトレーがありました。 ここに仕込めないかな… ガシガシ外します。 んで、浮かせてみました。 ちょうど良さそう。 基盤をペターっとはりました。 元に戻して、USBケーブルを配線しました(写真なし んで ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年9月6日 16:09 まにゃ☆さん
  • 配線工事(端子台改良/取付編)

    昨年の暮れに作成した配線ボックスの端子台 ですが,シート下に収まらない事に (最初からある程度は分かっていたが) そこで端子台を作り直す事にしました。 パトライト社製の10極端子台と 端子台専用のショートバー(被覆無し曲げ仕様】 を購入し,ショートバーは1個あたり6極分あるので, 2極分毎にニッパ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月4日 14:20 kei_freedomさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)