ホンダ フリードスパイク

ユーザー評価: 4.08

ホンダ

フリードスパイク

フリードスパイクの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - フリードスパイク

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • ドラレコの電磁波対策③~オイラは試していないけど、気になるのでご紹介

    オイラは試していませんが、ちょっと気になる電磁波対策を見つけたのでご紹介します。 一般のドラレコはその電源に車両のアクセサリーソケットにシガープラグ状の電源ユニットを挿して使う場合が多いと思います。 そしてこの電源ユニットは、多くのドラレコでは12V→5Vの変圧も行っています。 この際、シガ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年2月24日 17:02 柴っちさん
  • ドラレコの電磁波対策②~毒電波対策「アップデートしました」♪ヽ(´▽`)/

    前回、やっつけ仕事で、空き箱の内外にアルミテープを貼って、 これで”毒電波発生装置”こと、 中●製ドライブレコーダーを覆ってみました。 ドライブレコーダーから出る毒電波(電磁波)をアルミテープで覆って外部に漏れないように封印したわけですね。 短時間の試乗では、自宅近くのワンセグが固まるポイント ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年2月24日 16:47 柴っちさん
  • ドラレコの電磁波対策~短時間のテストでは結果は上々(^^)

    最近、何故かオイラのカーナビ(クラリオンのNX308)のワンセグがドラレコ(FHD-VC1080PB)の毒電波(漏れ電磁波)の影響を受けて画像が乱れることが増えてきました。 オイラのカーナビには外付けのシャークアンテナ(SK VISION SKV-3000)を使っていて、以前は電磁波の影響を受け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2013年2月11日 23:24 柴っちさん
  • HOTAS概念の導入―ACCのスイッチの増設

    HOTAS(Hands On Throttle-And-Stick)とは、操縦士が空戦時などに頻用するスイッチ類を、まとめて操縦桿とスロットルレバーに装備し、親指・人差し指・中指で操作するシステムである(薬指・小指は細かい動作に向かないので使われない)。これにより操縦士がいちいちパネル類のスイッチ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2012年12月30日 02:46 柴っちさん
  • ドライブレコーダー取り付け FT-DR ZERO Ⅱ

    初!ドラレコ購入~&取り付けです♪ 整備手帳って程でもないですが・・(^^ゞ 電源コードを3連ソケットに差込み コードを目立たぬ様、這わせます♪ そんでもって、 Aピラーを外し・・・  よく考えたら外したの初めて・・(ー_ー)!! え~Aピラーの中にコードを隠して~ そして~ そのままコ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2012年12月23日 21:07 ヤドド@さん
  • 【取付編】ルートアール(Route-R Corporation) FHD-VC1080PB

    取付は先代機と入れ替えるだけなので簡単でした。 まずAピラーを外して、他の配線と共締めしたタイラップを切ります。 そして先代機の配線に新しい機種の配線をテープで縛って古い配線を引き抜くと新しい配線が通せます。 電源プラグは、グローブボックス裏に増設したドラレコ専用アクセサリーソケットに指します ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年8月16日 01:28 柴っちさん
  • 【写真で見る】ルートアール(Route-R Corporation) FHD-VC1080PB

    右が今回取り付けた、FHD-VC1080BP. 左が返品する、HD-VC720BP。 化粧パッケージが間に合わなかったのでしょう、 無地の白い箱に輸入代理店の名前のシールやバーコードのシールが貼ってあるだけ。 凄く人柱魂をそそります(^^) パッケージから中身が推測できるのはこのバーコー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年8月16日 00:57 柴っちさん
  • 高出力USBポートが2つ付いた USBカーチャージャー

    正面から見るとこんな感じです。 上段が出力1.0A、下段が2.1A。 合計出力、3.1Aと大出力です。 左の丸はインジケータのLEDです。 今まで使っていた変換プラグと比較すると、 明らかにコンパクトです。 しかもUSB1口で、1.0Aでした。 今まで使っていたものを車両標準のDCソケットに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年8月11日 22:31 柴っちさん
  • リアカーゴ・アクセサリーソケット用LEDインジケーター追加

    以前、インパネにフューエルリッド・オープン警告灯を設置した際、合わせて荷室のビルトインテーブル内に増設したアクセサリーソケットの通電状態を分かるようしようとLEDインジケーターを取り付けましたが、配線を誤って接続したため、増設したアクセサリーソケットのスイッチのON/OFFに合わせてLEDインジケ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月11日 02:02 柴っちさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)