ホンダ フュージョン

ユーザー評価: 4.72

ホンダ

フュージョン

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - フュージョン

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • インシュレータークラック補修

    インシュレーター表面にクラック シューグーで処置 https://minkara.carview.co.jp/userid/835318/car/3023520/6640652/note.aspx 硬化する合成ゴム これね

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月23日 01:20 TEIヨTさん
  • ベルトケースエレメント取り付け

    新品ベルトケースのエレメント取り付け カバーを外してみると古いエレメントがどこにも見当たらない。 数年間、つけないまま使っていたことが発覚。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月22日 19:09 TEIヨTさん
  • キャブレターインシュレーターの交換~(2/2)

    (1/2)からの続きです キャブ本体下部にあるビスを緩め、キャブ内に残っているガソリンを抜きます。 その際、サイドスタンド付近にあるドレンホースからガソリンが出てくるので受けておきます。 抜き終わったら、締め忘れを防止するためにすぐにビスを締めます。 インシュレーターを固定しているボルトを、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年7月27日 01:19 やなぎー☆さん
  • キャブレターインシュレーターの交換~(1/2)

    自分の備忘録として記載します。 もしこの整備手帳を見て作業をされる方が居ましても、しっかり予習をしてすべて自己責任の下に作業をして下さい。 あくまでご自身の趣味の一環として勉強を兼ねて整備されるなら良いと思いますが、自信がなかったり心配な方は絶対に作業なさらないで下さいm(__)m シー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年7月27日 00:58 やなぎー☆さん
  • パワーフィルター仕様

    たいぞーさん の情報参考にさせていただき、パワーフィルター仕様にしました! 20年前のk&nパワーフィルターです。   あと少し 調整必要かもしれませんが、とりあえずいい感じに吸気音してます♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月28日 17:19 YJMさん
  • ジェットニードル 調整

    フュージョンはジェットニードルにクリップが付いてなくて 段階調整ができないので、ワッシャー2枚重ねて1mm上げてみました。 ジェットニードルの根元の径が3.0mmなので ワッシャーの内径少し削って2枚重ねて入れます。 3枚は入りませんでした。 古いK&Nパワーフィルターは 接続部のゴムが硬くなって ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月7日 17:08 YJMさん
  • MAD MAX project⑤

    パワーフィルター取付け。 ネットで購入したパワーフィルター

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月13日 08:39 暁AKIRAさん
  • エアーインジェクションキャンセル

    私のフュージョンは再販売モデルのためエアーインジェクションが装備されています。 ネットでエアーインジェクションキャンセルで検索すると本体を取り外してプレートで蓋をすると記載していますが エアーインジェクションってキャブレターとかにもホースが接続されていてそっちの処理を詳しく説明してくれているのがな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月15日 15:59 PANDA37さん
  • パワーフィルター&メインジェット交換

    パーツが揃いましたので始めていきます('ω') まずはシートを外してエアクリーナーのダクトを外します キャブ側とエアクリーナー側にバントが付いてるのでプラスドライバーで緩めます メインジェット番手上げの前にそのままパワーフィルターを装着して走行しましたが、駄目ですね(´ー`) 低速がもたついて中速 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2018年3月28日 15:18 SOUMA(そ?ま)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)