ホンダ グレイスハイブリッド

ユーザー評価: 4.29

ホンダ

グレイスハイブリッド

グレイスハイブリッドの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - グレイスハイブリッド

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • 車高調 冬支度

    ジャッキで支えながらボルト抜き リアバネー フロント1.5cm リア2.5cm ビフォー アフター 前後ともに指3本分 まだ馴染んでないのでもうちょっとあげるかも

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月19日 16:21 グレイスマソさん
  • フロント車高調整

    テイン mono sport 記録 13000㌔走行。 ショップで取付けしてましたが、フェンダーとタイヤの隙間に誤差が前から気になっていよいよドライ調整をと。 フロントが指一本半、リヤ指一本と指半分くらいでフロントを5mm程下げようと思います。 左右共に43mm。 おそらく取付け時より馴染んで2 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月27日 18:33 type HVRさん
  • 車高調整3月2度目

    先日の馬力測定で適当に上げた車高を再び下げました。ついでに微調整して前回値より+10mm、プリロード-20mm 町乗りを快適にするための変更です 最後にどうせなら左右差をきっちり合わせようとダメ元でトライしてみましたがやはり案の定合いませんw 車高調整についてはジャッキアップのみでタイヤを外さなく ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年3月25日 19:36 のばおさん
  • 車高調整【覚書】

    2022年4月16日車検対応時に車高調整実施、赤字が変更時の仕様です。 フロントライドハイト:左340、右335mm リアライドハイト:左320、右310mm ライドハイトって左右、合わないんですよね😅 奥深いですね…🤔

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月19日 21:16 ミッチーさん
  • 車高調整

    車検時のついでにテインの車高調を入れました。 説明書にセットの基準値が書いてありましたがよく分からないのでとりあえず工場出荷時のまま組んでもらいましたがリア下がりでカッコ悪いので調整します リアはフロアジャッキで牽引フックの所を持ち上げ、タイヤを外して調整します。車高は調整範囲の最上まで上げました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月22日 11:38 のばおさん
  • 車高調整【記録簿】②

    前回、リアの車高調整20mmアップして車輪止めにリアアンダーパネルが接触しなくなりましたが、やはり少しだけリア下がりでした。 My GRACE 【ライドハイト】 (F約325mm / R約310mm) 純正車高比 (F 約−20mm / R 約−40mm) 初回取付け時に時間がなくて適当に加工し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月14日 16:04 ミッチーさん
  • 車高調整【記録簿】①

    TEINから送られてきた設定のまま取付けをしたんですが、リア側はタイヤが被るくらい下がってまして、ウチの立体駐車場では微妙に車輪止めがリアアンダーパネルに当たるので、車高調整します。 メーカー基準値 【ライドハイト】 (F315mm / R315mm) 純正車高比 (F −30mm / R −3 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月31日 19:29 ミッチーさん
  • GM5にGP6車高調流用

    初めての投稿です! タイトルの通りですがグレイスGM5にフィットハイブリッドGP6用の車高調を流用しました。 足廻りは自分で交換するのは怖かったので山形のロードナインさんで取り付けてもらいました<(_"_)>ペコッ 1枚目が純正のままの車高です。 タイヤハウスの隙間がとても目立ちます笑 2枚目 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2018年5月19日 20:13 しょー☆さん
  • 車高調整

    ある程度の距離を走行して馴染んできたので、取り付け後1ヶ月無料の車高調整に出してきました。 前後のバランスを取るために、追加でフロントを10mm程落としました。 これで前後共に47mmローダウンしたことになります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月8日 21:20 ちゃんもぐさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)