ホンダ その他

ユーザー評価: 4.32

ホンダ

その他

その他の車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - その他

トップ エンジン廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    JZX81 WAKO`S RECS動画あり

    かなり状態のいいJZX81、カッコいい!! 1JZツインターボ、MT乗せ換え済みです!!

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:35 ラッシュモータースポーツさん
  • LEAD90 オイルポンプ 軸シール交換

    2日も放置すると始動後の白煙がもの凄いことになってしまう LEAD90 ネットで調べて見るとオイルポンプの軸シールからの漏洩が原因らしい。 その軸シールは単体での部品供給は無く、ポンプASSYとのこと。 なので、安く上げるため、近似サイズを実績ある方(ヤフオク)から購入し、交換にチャレンジ! ネ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月4日 09:42 @KIR@さん
  • 先週に続いて除雪機の整備 やり残し

    先週の土曜日に親父が昔買った除雪機の整備をしましたが、気になる事があり、帰省した際にもう一度やり直す事にしました 箇所はこの煙突のような排雪口(シューター)です 少しがたつきがあったのが気になります まず上部のカバーを4箇所ドライバーで外します 外れました ヘッドライトのステーも外さないとカバー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年11月14日 15:52 羊会7号車さん
  • シフトアップ、シャワーヘッド取り付け

    こんかい交換するのはこれ! ヘッドカバーです! 通常は、ただのアルミ製のカバーなんですが.. とりあえずカバーを外します。 いつ見ても綺麗ですね(笑 これが、今回取り付ける シャワーヘッド これ、内部が立体構造になっていて、カムシャフト部上部よりオイルを シャワー状に噴射出来る優れものです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月10日 21:01 SEIやんさん
  • 自作 ハイスピードプーリー

    いつの間にか兄貴がやっていました。 プーリーを削っただけです。 最高速が60Km/h→75Km/h前後までUP! さらに涙がちょちょぎれる様になりました。 通勤でそこまで出しませんが・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年11月16日 18:48 m_specさん
  • プーリー交換&リミッターカット

    ドノーマルなDio君を高速仕様にするべく カスタムし始めました。 プーリーとリミッターで最高速伸びました 60kmメーターなので計測不能。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年8月13日 20:27 mitu525isさん
  • オイル交換 

    12021km 少し硬めのオイルにしたみたい... チェーンの張りタイヤの空気圧も見て貰いました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月22日 18:06 Poti-osさん
  • O2ブースト

    完全0-400仕様の為バイクに酸素ブーストを積んでおります ココ一って時は液化酸素でエンジンに喝!入れます 液化酸素注入バルブ ライバルのMATTOのバイクとツーショットw 二人とも同じエンジンを載せて同じような改造をして 同じアクセル&クラッチワークに自然となってしまい 0-400は、ほぼ同 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年5月10日 13:01 桃●製作所さん
  • ギアオイル交換2回

    早くも!24507.7km 中古車だから神経質? 8Mがドレン 12MがIN 今回は、このYOーにブスっとexclamation×2ここからフーフーすると潮吹き…じゃなくて、オイルが吹き出します(・∀・) 浣腸~黒ハート

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月13日 00:01 ーMOOSーさん
  • 快適な車生活を送りたい

    TI.Cの取り付け全体図です。判りにくいかも知れませんっがバッテリーの上に置いているフィンの付いたアルミの箱がこる間を元気にする魔法の箱です。 配線は5本有ります。 判りにくいかも知れませんけど写真は点火コイルに配線をしている図です。 赤色が+線、青色がポイント、茶色がコイル、黒と白色がアースです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年3月4日 01:54 zeuseさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)