ホンダ ホーネット2.0

ユーザー評価: 5

ホンダ

ホーネット2.0

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - ホーネット2.0

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転! キイロビンゴールド

    POTY2020、2021連続殿堂入り! ガラスのギラギラ解消なら油膜取りの定番「キイロビンゴールド」

    オススメ度

    2022年3月1日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SUVだけど運転しやすいコンパクトなサイズが魅力!トヨタ ライズのガラスコーティング【リボルト高崎】NEW

    コーティングショップ【リボルト高崎】の小林です。 コーティング専用高輝度LED照明完備。完全室内作業、室内保管でお客様のご来店を心よりお待ちしております。 ※施工受付は完全予約制となっております。ご不明点等御座いましたら、お電話またはメールにてお気軽にお問い合わせ下さい! トヨタ ライズのご ...

    難易度

    • コメント 0
    2025年1月20日 17:14 REVOLTさん
  • エアエレメント清掃 プラグ交換

    エアエレメント清掃、プラグ交換をしましたー♪ 13.636-km 箱がボコボコ😱 作業し易いですね🤗 普通な焼け色ですねー🤔 新品に交換しましたー♪ シートを外してエアエレメントを取り外します 思ってたより全然、綺麗😍でしたー 🤔🤔🤔 程よくオイルも吹き飛ばして乾式にしました🤗 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年11月7日 19:46 サンデーメカニックパパさん
  • ドライブスプロケット交換(15T化)

    標準の14Tから15Tにドライブスプロケット交換をしました。(画像は標準の14Tです。) 最初にチェーンを緩めておいて、カバーを外します。作業内容は、 チェーン張りしました。https://minkara.carview.co.jp/userid/3398948/car/3396509/7296 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年9月14日 16:42 t_wonさん
  • リヤブレーキペダルの高さ調整

    エンジンオイルに添加剤を入れたらエンジンブレーキが効かなくなって、リヤブレーキでキッチリ止める必要が出てきたので調整しました。 普通のバイクは出先でもスパナで調整できるのですが、Hornet2.0ではヒールパッドやマフラーが邪魔で、ステップホルダーごと外しての調整となりました。 ステップホルダ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月14日 05:55 t_wonさん
  • ブレーキフルード交換

    2021年製で製造から3年くらいは経っていし、梅雨に入ると湿度が高くなって水分に弱いブレーキフルードには良くないらしいので梅雨前にやっておきたかったので、ブレーキフルード交換をしました。 いろいろとやり方があるようですが、自分がやったのは、 1.タンクの古いフルードをシリンジで空気が入らない分だ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月26日 17:43 t_wonさん
  • スイングアームピボットのメンテナンス

    ふつうはホイールを外してやるのものですが、時間的にも体力的にも大変なので、シャフトだけを抜いてグリスアップしました。 前後のアクスルシャフトと違って、いちおうグリスが付いた状態で、錆もありませんでした。 スイングアームとシャフトの位置を調整するために、リヤタイヤとエキパイの隙間に木片を挟んでスイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月19日 17:13 t_wonさん
  • リヤホイールバランス調整

    フロントに続いてリヤもバランス調整しました。 年寄には厳しい作業なので、画像を撮る余裕があまりありませんでした。 20g分のウエイトを貼りましたが、フロント同様に、ホイールバランスよりもベアリングとダストシールの潤滑による取り回しや転がりが軽くなることと、シャフトの防錆の方が意味があったように ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月4日 15:41 t_wonさん
  • リヤブレーキキャリパーのメンテナンス

    GROMやモンキーと同じ構造のキャリパーなので、リヤタイヤを外さなくてもキャリパーを外せるかと思って挑戦しましたが、マフラーに干渉して取り外せませんでした。 何もしないよりはマシだと思い、結局、画像のようにズラした状態で自分的には最低限の作業ができました。 赤矢印のブレーキホース、黃矢印の樹脂ガ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月20日 16:25 t_wonさん
  • フロントホイールバランスとアクスルシャフト等の調整

    フロントホイールバランスとアクスルシャフト等の調整をしました。 最初にネジを緩めておきます。 赤矢印のアスクルシャフトは、12mm六角でトルクは64Nm。クランプボルトは、6mm六角で23Nmです。 黄矢印はフェンダーのボルトですが、アクスルシャフトの調整の為に緩めました。 赤矢印のボルトでブレー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月14日 12:50 t_wonさん
  • バッテリー充電しました(メーターが起動しなくなる)

    自転車で転んだ怪我で4ヶ月弱Hotnet2.0に乗っていなかったので、バッテリーを充電しました。 バッテリーの型番は、YTZ6V(5Ah)。充電器は、5年ほど前に購入していて、ずっと使っていなかったFOXSUR 12v 5A パルスチャージャーというものです。 Pulseモードにするのを忘れて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月31日 19:50 t_wonさん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)