ホンダ ホーネット250

ユーザー評価: 4.71

ホンダ

ホーネット250

中古車の買取・査定相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - ホーネット250

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • ホーネット フロント 17インチ化

    必要なもの ・VTR1000F用フロントホイール →CB400SF(NC39)もディスクローター共通なんで大丈夫そう ・6302ベアリング(両側接触ゴムシール型)×2 →ホーネット250純正でもok ・91252-MC7-003(ホーネット純正オイルシール)×2 ・44620-K ...

    難易度

    • クリップ 35
    • コメント 0
    2020年4月25日 19:28 カブもとさん
  • 17インチ化準備

    VTR250のホイールが某オークション 16インチの純正タイヤの半分以下で落札 タイヤは2019年製造の新品が付いていました、ベアリングは既に外してます。 安ければ恰好なんかどうでもいいのです。 フロントホイールを17インチに変更するため集めた部品です。 アクスルシャフト径と長さもホーネットとほ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 7
    2021年7月13日 22:33 s_h_1997さん
  • フロントホイール17インチ化

    長らくお待たせしました、フロントタイヤ17インチ化ですが、ようやく重い腰を上げてやりました。 ホーネットと同じ3本スポークのゴールドで探してましたがなかなか手に入れることが出来ませんでしたが、バイク乗りの知人から 「あえて前後違うデザインでもありなんじゃ?」 という言葉で今までのこだわりが吹っ切 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2023年5月3日 18:26 ちぃにぃさん
  • フロント17インチ化

    フェンダーを養生してタイヤを取り外し。フロントのアップ量が調整できないので、結構無理やりフェンダー内からタイヤを押し出すことになりました。 フォークのO/Hです。アウターはNC39、インナーその他はホーネットにしました。 6㎜の六角インパクト用ロングソケットはあった方がいいです。 安かったのでヤマ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年11月25日 19:11 へみゅさん
  • ホーネット250ホイールベアリング交換

    今回のメニューは 1 フロントホイールベアリング交換 2 フロントフォークアウターチューブ塗装 3 キャリパー清掃モミ出し です。 まずはジャッキ等でフロントを持ち上げ、ホイールを外します。 アフターチューブを塗装するのでフェンダーも外します。 脱着は、ちょっとコツが入ります。 マスキング ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年4月26日 19:41 ミレアさん
  • ホーネット250 プロアーム化

    cb1000r(sc60)のスイングアームを移植しました。基本的にぽんづけです。多分センター、チェーンラインでてますが初心者整備なので実は致命的な不具合あるかもです。とりあえず使ったものを。 cb1000r(sc60)は日本では逆車でしか車体がなくレア素材なので、基本的にebayでパーツはゲットし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2023年6月11日 20:22 RI-RRさん
  • タイヤ交換

    ダンロップSPORTMAX GPR300から ダンロップSPORTMAX Roadsportに変更! ツーリングタイヤからの変更ですが、フロントフォークOHと相まって凄く乗り心地が良くなった! 食いつきも良く安心して走れます! 専門的なことはよくわかりませんがほんとタイヤって大事ですねー! ヤフ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年1月31日 20:31 カチャン007さん
  • タイヤ交換など

    垂木などを使い傷が付かないようにビードを落とします。1箇所落とせれば後は簡単に落ちます いつもどおりに外します。難しいことは無く基本道理にやれば楽勝。あせってはいけません ついでにバルブを交換。タイヤ交換の時にできればやった方がいいですよ。ささいなトラブルは防ぎましょう。引っ張り出すときは、クリッ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年12月18日 17:42 茄夢さん
  • フロントホイールベアリング打ち替え

    まずは一輪車にしますw メンテナンススタンドなんぞ持ってないので、ジャッキ&ウマ×2で保持。 ステップ下の硬そうな部分にウマをかけると結構安定します。 これまたベアリングプーラーなんぞ持ってないので打ち込み式のコンクリートアンカー&トンカチでブッこ抜き。 意外と簡単に取れました。 外れたベアリ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年10月26日 11:19 _☆あき☆_さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)