ホンダ ホーネット250

ユーザー評価: 4.71

ホンダ

ホーネット250

中古車の買取・査定相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - ホーネット250

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • リアカウル赤黒を逆転させろ!PART-2

    これで、アンダーカウル、サイドカバー、リアシートカウルの赤のラインが一直線に並び一体感が出た! これが目的だった! ちなみに、この時は右側だけサイドカバーはコワース製のように上半分を赤にしていて、一粒で2度美味しい仕様にしていたが、最終的には左右、下を赤に変更している! 反転バージョンはほとんど見 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年7月15日 17:43 カチャン007さん
  • リアカウル赤黒を逆転させろ!PART-1

    分かりますか? 上が本来の赤黒DXのカウル。 下が赤黒を逆にしたカウル! 赤のリアシートカウル程度の良い中古をゲット! 黒のラッピングシートで同じようにカッティング! 前もって純正品のHornet部分のステッカー右側のみ購入していたので、これをトレースして位置決めしてはる。 これが一番、難しいとこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月15日 17:26 カチャン007さん
  • リアインナーフェンダーを取り付けろ!(コワース製)

    鎧兜じゃないですよ〜 こワース製のリヤインナーフェンダー これにプラ板で泥よけを延長しました これにより更に泥よけ効果アップで やむなく濡れ場シーンでもナンバープレートの裏側のみの被害で済むようになりました。 これは試作で、あとでもう少し幅を調整してます。 裏側 分かるかな1 分かるかな2 つい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年7月14日 18:02 カチャン007さん
  • 自作フォークガード(仮)を組んでみた!!の巻!!!

    盆栽化してきているホーネット。 今日はフォークガードを自作してみます。 〈材料〉 強力キカイバンドA 締付範囲40〜60用 滑り止めのゴム板 アルミ板 以上3点のみです。 取り付け前 取り付け後 一般的なフォークガードよりも少し大きめにしてみました。 アルミ板はバンドとゴム板で挟んで固定してい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月29日 22:15 紫陽花パパさん
  • ドゥカティ用カーボンフロントフェンダーの加工取付け♪

    ZX-12Rの純正フロントフェンダーはとてつもなくダサく、カットしてどうにかがんばってみました(https://minkara.carview.co.jp/userid/1268166/car/2682618/5123819/note.aspx)が、やはりどうにも我慢ならんので…カッチョいい他車種 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年1月10日 23:32 †ガンメタ†さん
  • CBR600RR フロントカウル(失敗2回目)

    改造計画2日目。 ヘッドライトステーを取り払いステーを止めていた部位(一応フレーム?)に長ネジを。 ありがたくも裏にメス穴が溶着されているのでひたすら捻る捻る。 めんどくさかった。 上はちょうどシンメトリーだったので反対まで貫通出来たけど下は微妙にズレてたのでステーで少しアクロバティックに。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月1日 22:13 銀乃助さん
  • CBR600RR フロントカウル(失敗1回目)

    フルカウルのブログはどれも出来ました!ばかりなのだけどみんな一発なの?すげーよ。 てな訳で失敗も全部載せていく。 ※前脚がノーマルではないので参考程度で見てください。 一発目 目測と雰囲気だけでステーを組んでみました。 ノーマルでヘッドライトを付けていたステーとウインカーステーに長ネジを貫通させ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月1日 21:41 銀乃助さん
  • レプリカに変身!!

    ん?何処の国のバイク?パッと見は何の車種だか分かりません(笑) こうなる前は↓ こんな感じの平和な普通のネイキッドでした(^o^;) これをレプリカにしたい!などと無茶な事を言う人が約一名いまして(笑) 出来るか分からないけど、まずはカウルを物色しにアップガレージへ🎵 早速使えそうなカウルを発 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2018年9月5日 13:48 Chibimal SVさん
  • 青イカリング

    新しいリフレクターに穴明けて、スプライスして、防水加工して… 完成したので新旧比較です。 旧型にも一応手作りLED(アクリル曲げてLED仕込んだ棒)入ってますが、光が弱すぎて分からなかったので既存品買いました。 あとは防水スイッチつけて… 失敗点。 スイッチまでが遠い。 間違えて不要穴明けてしまっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月10日 10:58 ソノブイさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)