ホンダ ホーネット250

ユーザー評価: 4.71

ホンダ

ホーネット250

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - ホーネット250

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換補修

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • ハンドルブレース付けてみた

    某中古パーツのある店でゲット。 ネットで見たらシルバーに見えたけど、うすいゴールドでした。 ハンドルとの接続面はうすいゴムシートを付けました。 施行前 施行後 何となくハンドルの振動が少なくなった気がする。 でも、目的は見た目!! っと、スマホホルダー等の取り付けようです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月26日 00:46 とろひと@AE86さん
  • スラッシュガード取付

    メッキ?シルバーのホーネット250用スラッシュガード(サブフレーム付)がお安く手に入ったので、ワクワクしながら取り付けてみました。 中古でよく見ると傷はありますが気にせず、取り付け作業でほぼ間違いなく傷つきます。 カーラーのみ20?、40、50mmのがガード購入時についてきたので、ゴールドメダル ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年3月24日 21:21 9 月さん
  • タンクパッド&キャッププロテクター取り付け

    タンクのアクセント目的で購入しました。 脱脂して 貼り付け。一番外側のものは貼り付けられません。 脱脂して 位置決めして 貼り付け。 この後、中に気泡が入り、 それを取り除くために一度貼り直したところ、 上の透明カバーの様なものが浮いてきたので カバーを取り外したら、光沢が無くなり ただのシールの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月11日 01:33 くん太さん
  • スラッシュガード装着

    スラッシュガード装着 プラスティッキーで安っぽい 二度連続で立ちゴケしたが、これのお陰でタンクには傷がつかなかった。 元々付いているボルトを外して、付属のボルトで装着するだけ。 念のためジャッキで支えたが、エンジンが下がることもなかった。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月30日 20:48 岩見沢さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)