ホンダ ホーネット250

ユーザー評価: 4.71

ホンダ

ホーネット250

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 燃料系 - 整備手帳 - ホーネット250

トップ エンジン廻り 燃料系 取付・交換

  • キャブ設定のための部品

    設定しているうちにこんなに増えました。 スロージェット35番 CBR250RRの標準が35番です。 アクセルの全閉から開けた時の燃調はこれで変えます。 メインジェットは標準で88番と90番ですが、SP忠男の2本だしマフラーが購入時から付いていました。 高回転で燃調が薄くなるのでメインジェットの番手 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年3月20日 10:10 ucf20aさん
  • キャブオーバーホールその2

    前回パッキンセットにサブエアクリーナーのパッキンが入っていなかったのをホンダに直接問い合せたところ抜けていたのではなくそもそも入っていないと言われました。 前期用ではなく後期用のパッキンセットを頼んでみるとこちらにはちゃんと入っていたので前期に乗っている人は要注意です。 ついでにゴムのジョイント ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年12月4日 00:50 とりぷるばかさん
  • キャブオーバーホール

    前回のオーバーホールではキャブ本体のパッキンしか変えていなかったので今回は連結部のパッキンを変えました。 キャブは長いシャフトが2本通っていてそれぞれ10mmと8mmのナットで両側から止まっているのでそれを取れば分割できます。シャフトが通る連結部にノックピンがいるのですが錆びてくっついていたので ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年11月26日 01:54 とりぷるばかさん
  • 整備ラストスパートその2❗ホース類交換

     ガソリンタンク載せ替え時にホース類が硬化していることが判明し交換することに。。。  タンクには3本のホースが接続されていて  上から   給油口オーバーフローホース   負圧ホース   フューエルホース  となります。 折角なので、キジマのフューエルフィルターも取り付けました。  フューエルホー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年7月20日 18:03 インプGVFさん
  • キャブ清掃

    始動性が悪くなかなかエンジンがかからないのでひとまずキャブの清掃をしました。 せっかくなのでパッキン類も変えました。 外してみるとフロートの中は錆粉まみれだったのでとりあえずキャブクリで洗い流しました。ジェットも外してキャブクリで詰まりのチェックをしました。 パッキンセットに入っている1番小さい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月10日 00:34 とりぷるばかさん
  • タンクキャップキーシリンダ交換

    ホーネットを購入後、初めて燃料を満タンにしたら、走行時、オーバーフローのホースからガソリンがたれてきました。 店に相談したら、保障で純正新品キャップを頂けることになりました。 比べると、タンクに当たるゴムの厚みや、柔らかさが格段に違います。古いキャップは、キーの差し込み口までガソリンが上がってきて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月19日 23:30 R-50さん
  • << スズメ蜂 >> 燃料ホース & 負圧ホース その2

    バッテリーを外し終えて、 落として壊さないように、 安全なところに置きます。 そろそろ新品にしないとまずいかな? 左側に戻って、 ボックスを固定しているネジを外しました。 以前にも外しているので問題なし。 ブローバイのホースも外します。 これも内側から割れて来ています。 クラッチプレー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月7日 14:12 ハーレーのエンジンさん
  • ガソリンコックの交換準備

    バイク通勤をようやく再開しましたが、ガソリン臭さが鼻につき…コックを見たらガソリンが滲んでる… 社外品が安いけど、取り回しが違うので、純正品を…高かった… オンとかのシールが無いので、テプラで作成してはりました。プラリペアみたいなのを使い保護しました。 チマチマやったからボコボコですが、のぞかない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月13日 10:50 ヘッポさん
  • 後期キャブ化

    ウオタニのスパークユニットは全年式共通なのでスロポジセンサーのカプラーがあります。前期では使用しませんが使わないのは勿体ないと思い後期キャブに交換してみました。 買ってきた後期キャブにさくっと交換します。 後期はパイロットがD型なので調整しやすいようにジェットと一緒にパイロットも移設しました。 回 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月26日 23:48 とりぷるばかさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)